2011年11月27日
冬の装い。
季節は移り
色づく木々の枝先も
少しずつ冬の装いのミナトヨコハマ。
まだクリスマスには早いけれど、
あとひと月と少しで今年も去ろうとしています。
いつも、何か遣り残したことがあるような思いで年を越すけれど、
今年はどうなのかなぁ・・。
黄色い銀杏の葉々が少ないのは
9月21日に横浜を直撃した台風15号の暴風と塩害によるもの。
撮影の「絵」にはならないけれど、
それはそれとして、味わいのある横濱の景色に
変わりはありません。
但し、クリスマスの夜と
花火大会の時間は大渋滞でまるで動きませんから
「はまの風情」を味わうことは無理というものです。
さてさて、
ひげのビーカブも八年目を迎えました。
いままでいろいろなクルマに乗ってきましたが、
こんなに長く手元に置いたクルマはありません。
屋根を開けて歩くようなスピードで、
ヨコハマの街を流せば、
3Dで流れてゆく景色。
ほんと、良い街です。

http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111127_001.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111127_002.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111127_003.jpg


http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111127_005.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111127_006.jpg

Posted by ひげ at 21:10│Comments(2)
│横濱
この記事へのコメント
こんばんは、銀杏も色ずき、早いもので12月ですね。
あ〜というまの1年、何か歳をとるのが怖いような気がしてなりません。
ここの所そんな夢を見たりで、自分自身が何か不安定な気持ちでいます。
でも、今は仕事をして居るからいいのかもしれませんが、辞めてしまったらどうなるのか、少し自分が怖いです。
本当はもう少しで仕事も辞めなくてはならないようなきもします。
ビーカブも8年ですか、早いものですね、私などコロコロ替えるので実感がわきません。
でも今度は長く乗りそうな気もいたします。
母の引越しも終わりましたし、日曜日にお天気でしたら横浜の街を流してみようかと考えていますが。
気持ちが不安定なので、その日になると変わるかもしれません。
あ〜というまの1年、何か歳をとるのが怖いような気がしてなりません。
ここの所そんな夢を見たりで、自分自身が何か不安定な気持ちでいます。
でも、今は仕事をして居るからいいのかもしれませんが、辞めてしまったらどうなるのか、少し自分が怖いです。
本当はもう少しで仕事も辞めなくてはならないようなきもします。
ビーカブも8年ですか、早いものですね、私などコロコロ替えるので実感がわきません。
でも今度は長く乗りそうな気もいたします。
母の引越しも終わりましたし、日曜日にお天気でしたら横浜の街を流してみようかと考えていますが。
気持ちが不安定なので、その日になると変わるかもしれません。
Posted by IWANOFU爺 at 2011年11月29日 21:10
IWANOFUさん、こんばんは。
今夜はとても、とっても冷えますね。
月日が飛び去るように早、十二月となりました。
学生時代はとてもゆっくりとした時間が流れた記憶があるのですが、
最近は、戸惑うような時間の速さに、
無意識に流されている自分がいます。
と、同時に、
大きな人生の節目にも、いつの間にか突き当たってしまう今日この頃・・。
毎日を丁寧に大切に過すよう心がけております。
さて、振り返れば、私のビーカブも八年という歳月を共ら過してまいりました。
最近、よく思うのですが、
「程ほどの人生」も、また味わいがあるのではないかと・・・、
あまり急がず、まわりのしがらみやコダワリから一歩身を引いて、
自分の心のままに過すのも愉しいのかな・・と、
そんなことを思うこんな師走です。
それにしても、今夜は寒いですね。
人は、急な変化には敏感なのですが、
ゆっくりと変わったり、
じわじわ悪化することには意識がとどかない生き物です。
なるべく身体に無理を強いらず、
少しでも平穏無事で豊かで愉しいときを過して行きたいとおもっております。
p.s
某アジアンはとっても楽しみに致しておりますぅ♪
今夜はとても、とっても冷えますね。
月日が飛び去るように早、十二月となりました。
学生時代はとてもゆっくりとした時間が流れた記憶があるのですが、
最近は、戸惑うような時間の速さに、
無意識に流されている自分がいます。
と、同時に、
大きな人生の節目にも、いつの間にか突き当たってしまう今日この頃・・。
毎日を丁寧に大切に過すよう心がけております。
さて、振り返れば、私のビーカブも八年という歳月を共ら過してまいりました。
最近、よく思うのですが、
「程ほどの人生」も、また味わいがあるのではないかと・・・、
あまり急がず、まわりのしがらみやコダワリから一歩身を引いて、
自分の心のままに過すのも愉しいのかな・・と、
そんなことを思うこんな師走です。
それにしても、今夜は寒いですね。
人は、急な変化には敏感なのですが、
ゆっくりと変わったり、
じわじわ悪化することには意識がとどかない生き物です。
なるべく身体に無理を強いらず、
少しでも平穏無事で豊かで愉しいときを過して行きたいとおもっております。
p.s
某アジアンはとっても楽しみに致しておりますぅ♪
Posted by ひげ
at 2011年12月01日 20:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |