2009年11月15日
『HCC95大黒PAミーティング』
昨日の嵐のような天候が嘘のような本日
冬の青空に誘われて
HCC95の大黒PAミーティングにお邪魔してまいりました。
先月は、軽井沢でのオープンカーミーティングでしたので
九月以来、二ヶ月ぶりの大黒Pです。
風は冬を感じさせつつも、
陽射しは暖かく沢山の素晴らしいクルマたちが
集まっておりました。
こだわりのクルマとそれを趣味とする人達。
それはクルマと人との間に稀有なバランスをとりながら、
自身の人生に彩りを加えることを知っている人達の
暖かく豊かな時間の景色なのです。

右側にはユダ会長さんの渋い姿も・・・。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_000.jpg

会長のMG-C GT。手前の影も会長ご本人。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_001.jpg

こちらはご存知トプガバチョさんのストラトス。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_002.jpg

しっかりとストラトスの運転席に入らせて頂いての撮影です。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_003.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_f.jpg

美しい、実に美しいミニです。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_004.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_D5.jpg

先日も撮影させて頂きましたバンプラも綺麗ですね。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_005.jpg

懐かしい箱スカのR。ほんと懐かしい・・・。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_006.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_D6.jpg



http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_D3.jpg

最後までカラーで載せようかまよった黄色いセブン。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_007.jpg

トラとMGとセブン。流石、景色が違います。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_008.jpg

ボンネットには「大黒の景色」が・・・。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_e.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_D4.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_c.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_009.jpg

左はジャガーEタイプ、右がモーガン エアロ8。共にスタイル抜群です。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_a.jpg

力道山もロールスの他にジャガーの黒に乗っておりましたね。
ひげはそのリキマンションの隣に住んでいました。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_g.jpg

カラーリングの素晴らしいヒーリー。これ欲しいですねぇ。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_010.jpg

ヒーリーの水色とZ4の白が冬の青空に映えます。
おっ! ヒーリーの上の空に「飛行機雲」。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_011.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_h.jpg

ちゃっかりと、フェラーリ348のコックピットでの一コマ。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_012.jpg

いえいえ、二コマです。笑

momoのギブリ3、ひげも握っていました。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20091115_i.jpg

オーナーの方のお話では納車一週間とのことでした。
2009年08月16日
大黒PのHCC95(ヒストリックカークラブ95)オフ
皆さま、暑い毎日が続いておりますね。
残暑お見舞い申し上げます。
さてさて、昨今は若者だけでなく、
普通にクルマ離れが進んでいるとメディアでは流れておりますが、
本来、趣味性の深いクルマ
そんなクルマ本来の愉しみに深く触れて、
その味わいをご自身のライフスタイルに取り入れ
日々を愉しんでいる人達の集まりに
本日朝、お邪魔させて頂いてまいりました。
一説には現在「家電化してしまったクルマたち」、
でも、ここにはまだクルマが憧れと輝きを放っていた時代のクルマと
その価値観に惚れ込んだ人達が集っておりました。
今回、お邪魔させていただきましたのは、ひげとしては何度目かの
HCC95(ヒストリックカークラブ95)のオフです。
http://www.hcc95.com/index.html
実は、本日早朝に「ハマカフェオフ」の集いがあったのですが、
早朝は一件用事がありましたので、
大黒パーキングのもうひとつの集まり
「HCC95(ヒストリックカークラブ95)」のオフに参加させて頂いてまいりました。
早朝とはいえ、真夏の陽射しを一杯に浴びて
暑く熱いヒストリックカーたちが沢山集まっておりました。
まずはその幾つかのカットをご賞味くださいませ。
その場にはクルマとの素晴らしい蜜月の雰囲気、
ヒストリックカーのある生活とオーナーの笑顔が輝いておりました。

ご存知、ご近所にお住まいのトプ・ガバチョさんのランチャ・ストラトス。
勿論、本物です!!
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_000.jpg

HCC95のユダ会長さんの日本に十台のMGC GT
そのワイヤーホイールに忍び寄るひげの姿・・・。
ホイールキャップが綺麗なだけに映り込みもクリアです。汗
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_001.jpg

側面からのMGC GT。景色が素晴らしい!!
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_002.jpg

ストラトスとアルファ・ザガートのレアなカットです。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_003.jpg

大黒Pの雰囲気が変わる瞬間です。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_004.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_019.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_020.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_021.jpg

マッチョで美しいACコブラも濱の雰囲気にとても似合います。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_005.jpg

ひげも欲しいモーガンのプラス8。
長いホイールベースとクラシックなスタイルがたまりません、.
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_006.jpg

ユダ会長さんのMGC GTのリアビュー。英国しています。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_007.jpg

こちらはそのフロント。深いメッキが美しい。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_008.jpg

エアロ8のフロント。独特の表情とそのフォルムがたまりません。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_009.jpg

こちらも美しいバンデンプラス。プリンセスの内装はRRと同じ調度です。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_010.jpg

いわゆる「段つき」のアルファロメオ。
バンバーレスの二灯は同2000GTの大小四灯よりもシンプルで好きです。
日本のベレットなどのファストバックを彷彿させてくれます。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_011.jpg

これもたまらないオースチンヒーリー(通称カニ目)のお尻二つ。
景色が違います景色がっ!!
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_012.jpg

美しいブリティッシュグリーンのトライアンプTR-4。
オープンにしたとき、室内から車外への会話の流れもゆるやかに・・。
この時代のオープンはバックするときに遮るものが何もない、
その潔さと美しさは惚れ惚れします。
昔、TR-4はレーサーのニコ・ニコルの愛車でもありました。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_013.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_022.jpg

美しいクルマたちには愉しい人間関係がある。
そして、それは人生の可能性を広げてくれる。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_018.jpg

こちらは美しいライレーエルフかな。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_017.jpg

大黒Pは打ちっぱなしのアスファルトと首都高、そして港の風に囲まれたスペース。
ここの雰囲気は集まってくるクルマたちが創ります。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_014.jpg

眺めて目に優しいライン、きっと触れて手に親しいライン。
それを知らずしてCADではそんなフォルムを超えることはできないのかもしれません。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_016.jpg

ヒーリーの左にひげのビーカブ。
先週は富士山麓でキャンプ。今月末はオープンカーの夏那須と愉しみの夏です。むふふっ
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090816_015.jpg

おっと、秋の軽井沢を忘れてはいけまへん。笑
http://opencarorg.web.fc2.com/akikaru/index.htm