2009年08月22日
時間は遥か彼方に飛び去っても・・・
2009年08月14日
続:『臨場感』としての新富士オートキャンプ場。
「光陰矢の如し」という言葉は
何方もご存知のことだと思いますが、
それは万人が常々疑問に感じていること・・・、
何故、愉しい事ほど時間が早く過ぎ去ってしまうのでしょうか・・。
対して、辛く嫌な事はなかなか時間が過ぎて行かないで、
つい何度も時計を見てしまう自分が何時もここにいます。
さてさて、そんなことを思いながら、
あの「新富士」の、お愉しみから一週間を経て
キャンピングトレーラーを愉しむ先駆者である蓬堂さんとそのお仲間の方たち、
そして今回参加させて頂きました、
ひげを含めた「追憶の臨場感」をここに再び・・・。
この体験の根源は、きっと、
愉しみへの発想・着眼点と、
距離を超越した出会いとその継続性にあるのかもしれません。

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/F20090808_001.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/F20090808_002.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/F20090808_003.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/F20090808_004.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/F20090808_005.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/F20090808_006.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/F20090808_007.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/F20090808_008.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/F20090808_009.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/F20090808_010.jpg

「大冒険2009夏」の蓬堂さんと富士山。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/F20090808_012.jpg
●愉しみのスライドショーはこちらです。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/SOLEIL20090808/index.html
2009年08月09日
新富士オートキャンプ場にて
先ほど、至福のオートキャンプから無事帰ってまいりました。
「スモールエッグ」というドイツ製キャンピングトレーラーを牽引して、
北は北海道、南は岐阜から集まった方たちと初対面にも関わらず
愉しく、美味しく、熱(暑)い時間を深く共有することができました。
場所は富士山を間近に望む「新富士オートキャンプ場」。
http://www3.tokai.or.jp/shinfuji/
ひげのブログの「お気に入り」にも
入れさせていただいております『SOLEIL PHOTO LOG』、
その北海道にお住まいの蓬堂さんがご家族と
ビーカブでキャンピングトレーラーを牽引して
本州に上陸の機会をお誘いただいての至福でした。
http://hodo.cocolog-nifty.com/blog/
http://fujihige11.hama1.jp/e42609.html
心優しい方たちとの愉しい時間は
それこそ「あっ」と言う間に飛び去ってしまいましたが、
その思い出は深く心に刻まれて、
いま撮影した画像を眺めながら
口元を緩ませております。
とりあえずはその味わいのシーンをいくつか
ご紹介させていただきます。
最後に、ご一緒していただいた皆様に
心から感謝を伝えさせていただきます。

『夏富士』。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_001.jpg

木漏れ日のキャンプサイト
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_0011.jpg

一番乗りでサイトを確保。笑
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_00111.jpg

「楽しみのタマゴたち」が続々と到着です。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_002.jpg

オープンカーで牽引する気分はきっと爽快でしょう!!
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_0022.jpg

愉しみのプロフェッショナル、蓬堂さんご家族も到着。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_003.jpg

暑さに負けない笑顔・笑顔・笑顔!!
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_004.jpg

「スモールエッグ」は総勢五台となりました。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_005.jpg

やがて空は少しずつ照度を落としはじめる・・・。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_005555.jpg

ヒグラシの鳴き声が響くなか静かに暮れてゆく空、それは懐かしい時間。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_0055.jpg

そしてお楽しみの「宴」へ・・・
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_006.jpg

バーボンをロックで、それに縦切りライムを放り込んで、
この場で蓬堂さんが『コロナ・デ・ジャック』と命名!!
「角」の取れた口当たりの良さは女性にも好評だと思います。
そんな真夏の夜はイベントに満ちている!!
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_007.jpg

スモールエッグ村にも夕闇が・・・
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_0077.jpg

素朴な花火の光、それを見つめる瞳。刻まれる記憶。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_00888.jpg

この愉しさはずっと・・、ずっと忘れることはありません。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_008.jpg

夜のキャンプ場に咲いた一輪の花。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_0088.jpg

「何か、いい事、語っちゃおぅかなぁ・・・笑」
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_009.jpg

カブトムシも灯りに誘われて飛んできました。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_0099.jpg

『夏の大三角』の底辺ふた星。
左がはくちょう座の「デネブ」、右がわし座の「アルタイル」。
星たちは妖しい宴会を静かに見下ろしていました。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_00999.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E3%81%AE%E5%A4%A7%E4%B8%89%E8%A7%92

翌朝は珈琲を焙煎から愉しみました。
珈琲豆を挽くその「気高い香」がキャンプサイトに漂い
早朝の胃を刺激します。
追伸:先ほどの台風予報。8号がコースを右に変え、
9号も四国沖で発生しました。地震まで発生した日曜日の夜の状況、
まだ連泊中の蓬堂ファミリーがどうぞ無事に北海道まで帰着いたしますよう
心から祈っております。

『キャンピングトレーラー』のある生活。
それは自然とふれあい、
家族や恋人と照度を落としてゆく空を心開いて眺める・・・。
そんなニュートラルな時間を手に入れることなのかもしれません。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_00555.jpg
VW EOSでスモールエッグを牽引する画像。
こういう愉しみは人生を穏やかに、
そして濃く彩ってくれることでしょう。↓

●タバート スモールエッグ
http://www.tab-rv.com/tour/index.php
http://www.tab-rv.com/index.php
http://www.motorhomes.co.jp/tabbert/pg1.html