2011年11月27日

冬の装い。







季節は移り

色づく木々の枝先も

少しずつ冬の装いのミナトヨコハマ。

まだクリスマスには早いけれど、

あとひと月と少しで今年も去ろうとしています。

いつも、何か遣り残したことがあるような思いで年を越すけれど、

今年はどうなのかなぁ・・。




黄色い銀杏の葉々が少ないのは

9月21日に横浜を直撃した台風15号の暴風と塩害によるもの。

撮影の「絵」にはならないけれど、

それはそれとして、味わいのある横濱の景色に

変わりはありません。



但し、クリスマスの夜と

花火大会の時間は大渋滞でまるで動きませんから

「はまの風情」を味わうことは無理というものです。



さてさて、

ひげのビーカブも八年目を迎えました。

いままでいろいろなクルマに乗ってきましたが、

こんなに長く手元に置いたクルマはありません。



屋根を開けて歩くようなスピードで、

ヨコハマの街を流せば、

3Dで流れてゆく景色。


ほんと、良い街です。


















http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111127_001.jpg
















http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111127_002.jpg
















http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111127_003.jpg































http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111127_005.jpg
















http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111127_006.jpg



















 
 
 
 
  
  


Posted by ひげ at 21:10Comments(2)横濱

2011年11月13日

カブリオレの屋根を開けて






この週末は十月を思わせる陽気の中、

カブリオレの屋根を開けて、

昨日は「ON THE DISH」での至福のパン達の購入。

http://on-the-dish.jugem.jp/


http://fujihige11.hama1.jp/e917517.html

http://fujihige11.hama1.jp/e918270.html

http://fujihige11.hama1.jp/e920768.html




そして今日は山下公園で開催の「アフリカンフェスタ2011」に行ってまいりました。

http://www.africanfesta2011.com/


まずはジンバブエ(Zimbabwe)のローストチキン&ローストポテト。

次にモザンビーク(Mozambique)のエビとココナッツミルクのカレーと

TITCHOTA(ティチョッタ)。トウモロコシの粉を炊いたティチョッタは

カレーに相性がとても良かったです。

さて、次はモーリタニア(Mauritania)の甘いミントティ。

ミントティは軽井沢のエンボカのものが好きですが、

こういう甘さのあるミントティもとても美味しい。


最後に迷いながら選んだのは、エチオピア(Ethiopia)の

オフシャルHPにはなかったチキンカバブ。

エスニックなスパイシーさに舌が踊ります。笑


さて、エチオピアのブースではビールを二種テイクアウト。

ケニアのタスカービールと、

http://www.kenyarep-jp.com/news/07/070301.html

現在消息不明である知人のアクソンの母国、

チェニジアのセルティアビール。

http://item.rakuten.co.jp/chichukai/c/0000000272/


別のブースで売っていたタスカーのTシャツも

手に入れてしまいました。

http://ameblo.jp/tribes/entry-10972048373.html

http://dabdab.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/t-shirts_2.html


あと、丁度スパイスが沢山並んでいるお店「FAR EAST」がありましたので、

http://fareastinc.co.jp/products/spice-herb

http://www.fareastbazaar.net/SHOP/11302/list.html

そこでカルダモン、ターメリック、ホワイトペッパーに

モロヘイヤを購入しました。

そんな勢いで最後にマラウイ共和国の

マンゴーの蜜を集めた蜂蜜を一瓶。

http://www.malawi.jp/











ささやかな毎日、

密やかに愉しむ週末。

今日も空はゆっくりと暮れてまいります。









http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111113_001.jpg











  


Posted by ひげ at 14:14Comments(2)横濱

2011年11月06日

実況:『秋軽レポート』の作成中継です。






「軽井沢早朝ツーリング篇」の作成中継です。

現時点でまとまったものをお知らせさせていただきます。


2011年もあと二ヶ月を切りましたね。

軽井沢では皆様、いろいろとお世話になりました。

今年は震災を含めていろいろなことがありましたが、

私たちはオープンカーという

ささやかな息抜き・愉しみを力にして

日々を味わい歩んでゆきましょう。




http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/AKIKARU2011/index.html

※作成中画像は完成時に変わることがあります。











http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/DSC_0391.jpg


























































































  


Posted by ひげ at 14:20Comments(0)オープンカー