2014年10月12日
軽井沢『ミスアナベラ』
軽井沢 北欧雑貨をそろえたギャラリー&カフェ ミスアナベラ。
http://www.miss-annabella.com/


広大な軽井沢高原には
白樺などの木が沢山生えています。
別荘がまばらに建つ塩沢周辺の自然林。
それぞれの建物は、木々にさえぎられていて
ポツン、ポツンとお店が点在しています。
そんな中に静かに佇んでいるお店「ミス アナベラ」。

ここは、軽い食事がとれるカフェですが、
オーナーご夫妻が集めました
センスの良い小物類も展示・販売されています。
わたしは、そのすべての雰囲気が
とても気に入っていて、もう何年もミスアナベラに通っています。
店内は質素で品の良い外観からは想像できないくらい
艶やかで美しいお店で、
静かな空間には囁くように流れるエンヤの曲がそっと迎えてくれます。

ラ・フランスのパイや、心のこもったシチューやグラタン。
薫り高い珈琲をいただいて
再び軽井沢に訪れた思いと満足感を咀嚼するのです。




サルジニアの自然石アート「イタリアの家」。

やさしい香りのサシェ。右のマグノリアの香りをいつも買って帰り
穏やかな睡眠といたします。
http://item.rakuten.co.jp/ka-clover/26000170/

フィンランド、リトルミイ(ミィ) のエコバック。

焼きたて熱々のラ・フランスパイはとても美味しい♪♪

この日は屋根を開けることができました。
軽井沢の風はもう秋の香り、
木々の中をオープンで走れば
色づき始めた葉々の色が後方に流れてゆきます。

11年目のカブリオレ。
まだまだこのカボチャの馬車は夢のような世界へ連れて行ってくれます。
Posted by ひげ at 09:38│Comments(0)
│軽井沢
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。