2014年05月24日

SOLAN DE CABRAS(ソラン・デ・カブラス)






美しい青のボトル、SOLAN DE CABRAS(ソラン・デ・カブラス)











五月の陽射し、紫外線は一年で一番強いという。


ニュービートルのカブリオレは、


飛ばす車ではなく、むしろゆったりと流しながら


景色を愉しみ、風を味わい、


そして、季節の匂いと


待ち行く人との会話に出会うクルマです。


たとえば、小さな交差点で信号待ちしていると、


直に、会話のやりとりを交わせます。




さてさて、


お話を戻しまして、


日中の陽射しは強さを増して


オープンで流すと咽の渇きを覚えます。




そんなときに私がいま飲んでいますのがワンカップ大関・・・、・・・、


で、ではなくて、滝汗


スペインのクエンカ源泉から採水された


SOLAN DE CABRAS(ソラン・デ・カブラス)。




このお水はソフトで柔らかく、


そしてボトルが素晴らしい「青」。


それ以上に気に入っているのは、


ボトルの口が大きく、


信号待ちにちょいと飲むときも自分の「口の形」を気にしないで


飲める点です。


走行中にこぼれないように口が閉まることは


クルマ利用では必須ですが、


それ以上に、飲むときに飲みやすい。


これは、とても『見た目』を気にする人には有難い。


私ではありませんが・・・。爆


「ひょっとこ」のように口を尖らせないでも、


クイクイと飲みやすいのです。


このボトル、町歩きにも持ち歩きやすいですし、


人によりましては、


あ、けっして私ではありまへんが、


空いたボトルにお酒なんかをしっかりと隠し入れて


飲み屋の町に向かうときにリアルに充電できる・・・、大爆


けっして、私ではありま・・・セ・・・ン・・・が・・・ごにょごにょ







■SOLAN DE CABRAS(ソラン・デ・カブラス)■

http://solandecabras.jp/

http://www.aquastore.jp/?pid=48995652

http://www.the-premiumwater.com/solan.html
 
 
 
 
  
 
 
 





五月の青い空、ハーベストムーンベージュのエクステリアカラー、
ソラン・デ・カブラス500mlのボトルのコラボは爽やかな初夏にお似合いです。












勿論、日焼け止めやサングラス、そして帽子も必需品です。











ビーカブにはuvカットのガラスが使用されているらしい・・・。笑











流石に本日は海に行くことは止めて、
ベイクオーターの「かもめマルシェ」で
青トマトのピクルスとサラダ用野菜を購入してきました。


■かもめマルシェ-毎月第4土曜■
http://www.nkbmarche.jp/
















1本141円が嬉しいスペインの柔らかいウォーター。
サミットストア(井土ヶ谷)価格。
















  

Posted by ひげ at 14:06Comments(0)えっと・・・

2008年08月28日

往く夏に・・・




夏の戻り・・・、

今夜は蒸しております。


ふと、秋の気配に騙されてはいけません。

まだ暦はどこから眺めても八月でございます。


そういうときです。

体調を崩すのは。


シャワーの温度に思わず「熱い」から、

「なんか体の芯が冷えているな・・」と思う移ろいの季節・・・。

秋の訪れ、しみじみと風呂に肩まで浸かる「幸せ」を

感じ入る「秋」はもうすぐそこにあるのかもしれません。

そんなこの夏から秋への移ろいに身をニュートラルにして

しっかりと味わいたいのです。



そう思う思わずにかかわらず、

この枝豆は美味しいのは何故なのでしょう・・・。爆


こんなどこでも売っている茹でた「枝豆」。

これをホクホクと買い込んできて、

美味しくいただくための「プチ技」です。



ご存知ない方には、ちょいと簡単な手の入れ方をば・・・。

買ってきた「枝豆」をザルに入れて熱いお湯をしっかりと二分弱ほどかけ続けます。

そして良くお湯を切ってコダワリの塩を振り、手で揉み込みます。

それを「勿体をつけた器」に盛る。

それだけのことでございます。


できれば枝豆殻を入れる器もそれなりのものを用意して・・。

要はこれだけでございます。暖かいうちにどうぞ!!笑

勿論多くの方たちはご存知でしょうが、まだの方たちはお試しくださいませ。

意外に美味しゅうございますぞ。



『ちょい硬の 歯にこそ来たる 晩夏かな』 一歩





http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/20080828_001.jpg





http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/20080828_002.jpg



尚、器はオープンカー仲間であります金さんの手による逸品でございます。
  
タグ :横濱癒し


Posted by ひげ at 23:31Comments(5)えっと・・・