2009年11月06日

本牧ムーン(MOON Cafe)





今回は本牧ムーン、

所謂「ムーン・カフェ」です。

本格的なヴァーガーを食べたくなると

フラリと食べに行く本牧のお店です。


オープンは1991年といいますから

そんなに昔ではありません。

1996年にすぐ左隣に店舗を移しましたが、

その移転以前から良く食べに行ってました。

南太平洋の怪しい国々からの放浪旅行から帰還した

某トニー鯨山氏と無事帰国をヴァーガーとコーラで祝ったのも

古いほうのムーン・カフェです。



それ以前、近くにはリキシャルームや

http://www.j-area2.com/hama/honmoku/ricksharoom.html
http://www.nikikitchen.com/honmoku_umi.html

本牧リンディがあって、

この界隈は「フェンス」に囲われた米軍キャンプで

若造の頃のひげが徘徊するにはちょっと怖いエリアでもありました。

http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000150902050002


そうそう、大昔にここの斜め向かいにあり、

叔父が努めていた米軍家族のためのPX(物品販売所)もありましたね。

1982年に返還されて後に建設されたマイカル本牧などは

私の記憶からは大分新しい部類に属します。




さてさて、今日はそんなムーンでの画像です。



http://www.mooneyes.co.jp/mooncafe-honmoku/index.html





本牧ムーン(MOON Cafe)








本牧ムーン(MOON Cafe)


なんか雰囲気に溶け込んじゃってますねぇ。




 
本牧ムーン(MOON Cafe)








本牧ムーン(MOON Cafe)








本牧ムーン(MOON Cafe)








本牧ムーン(MOON Cafe)


今回はシャーリー・ムーンにサニーサイドアップ、
次はアボガド・ムーンバーガーを狙います。笑 





本牧ムーン(MOON Cafe)








本牧ムーン(MOON Cafe)


昔、ひげが乗っていたクラウン。懐かしいなぁ♪




 



同じカテゴリー(横濱)の記事画像
Sunshine filtering through foliage
秋風
ナ・ガ・サ・キ・ア・ゲ・ハ
「夏が行くよ。」
夕暮れのカノン
よ・う・こ・そ。
同じカテゴリー(横濱)の記事
 Sunshine filtering through foliage (2014-09-15 00:01)
 秋風 (2014-09-08 20:36)
 ナ・ガ・サ・キ・ア・ゲ・ハ (2014-08-28 19:32)
 「夏が行くよ。」 (2014-08-26 20:30)
 夕暮れのカノン (2014-08-07 20:37)
 よ・う・こ・そ。 (2014-08-06 20:59)

Posted by ひげ at 09:39│Comments(2)横濱
この記事へのコメント
キャンプがあったころの本牧、懐かしいです。
良く界隈で遊んでいました。
Posted by セニョール at 2009年11月06日 21:24
セニョールさん、おはようございます。

キャンプがあった頃・・・、
両側のフェンスが続く道を桜の季節に単車で走ると両側の桜並木から
桜吹雪が舞ってとても綺麗でしたが、
フェンスの前に単車を停めることははばかれる雰囲気でした。

いろいろと雰囲気のある妖しいお店もありましたね。

今の年齢のひげでしたら平気でドアを開けて入ってゆくのですが・・・、
当時は子供でしたから・・・・。笑
Posted by ひげひげ at 2009年11月07日 07:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。