2013年05月19日
風薫る「ヨ・コ・ハ・マ」。
風薫る五月のヨコハマ。
朝のシャワーの後、
カブリオレの屋根をスルリと開けて、
ホテル・ニューグランド前の銀杏並木をゆっくりと流します。
新緑の葉々の間から降りてくる木漏れ日に
気温23度の「みなと風」が頬に気持ちよい。
ほら、擦れ違うオープンカー達も気持ち良さそうに流している。
今日の天気は当初、雨でしたが
朝のヨコハマは快晴。
爽やかで爽快で、
心地よい陽射しが降りてきています。



この場所は「横浜 人形の家」の前です。
http://www.yokohama-doll-museum.com/


右側の山下公園では「ベルギービール」のイベント中でした。
http://belgianbeerweekend.jp/2013/yokohama/yokohamadetails

こちらは「象の鼻」から「赤レンガ倉庫」への途中。むこうにランドマークなどが見えます。


所謂、横浜「ジャック」と呼ばれる横浜市開港記念会館は1917年(大正6年)6月の竣工です。
http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kaikou/

この場所はベイブリッジが望める秘密の場所です。
私が二十代の頃、よく深夜に単車でひとりここで煙草を吸っていた場所・・・。

ほら、ベイブリッジが観えます。
夜は景色が美しくてアベックがもう・・・、・・・。むふっ
場所は「港の見える丘公園」交差点から本牧に抜ける「ワシン坂」の手前です。

Posted by ひげ at 14:17│Comments(0)
│横濱
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。