2009年09月02日

『那須の余韻』その一




『夏那須BBQ』のために那須ICを降りて

まず石窯パン「NAOZO」に寄りました。


このパンは二次会にも出してみましたので

食べた方もいらっしゃるでしょう。


パンは軽くサクッとした系ではなくて、

しっかりとした重く湿度のある素朴な味わいのパンです。

味わい方は手を加えすぎない方が素朴に美味しいかと思います。


ここでIWANOFUさん宅に宅配を送るために

事前に土曜発送を電話で確認をしていたのですが、

土曜当日に行きましたら土日は宅配をやっていないと

言われてしまいました。汗


お店では最近、腸詰類も販売を始めており、

BBQで太めのチョリソーともう一品購入して炭で焼き皆で食べました。


このお店は地元では有名らしく購入時、ひっきりなしにお客さんが来ていました。


http://unmoka.at.webry.info/200907/article_4.html

http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=5899

http://bagel.cocolog-nifty.com/update/2009/08/post-1.html

http://r.tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9002708/



『那須の余韻』その一


http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/NAOZO_001.jpg




『那須の余韻』その一


http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/NAOZO_002.jpg




『那須の余韻』その一


http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/NAOZO_003.jpg





『那須の余韻』その一







『那須の余韻』その一










つづく

 








同じカテゴリー(那須)の記事画像
那須の夢、『夢屋』。
那須、創作蕎麦『石心』。
那須「草花宿」。
『那須ステンドグラス美術館』にて
那須高原『大人の隠れ家倶楽部』。
さらば夏の日の太陽。
同じカテゴリー(那須)の記事
 那須の夢、『夢屋』。 (2010-09-19 16:28)
 那須、創作蕎麦『石心』。 (2010-09-18 21:58)
 那須「草花宿」。 (2010-09-18 09:01)
 『那須ステンドグラス美術館』にて (2010-09-16 19:55)
 那須高原『大人の隠れ家倶楽部』。 (2010-09-12 09:17)
 さらば夏の日の太陽。 (2010-09-10 07:05)

Posted by ひげ at 21:38│Comments(2)那須
この記事へのコメント
おはようございます。
色々お気使いいただきありがとうございます。

とてもコーヒー美味しくいただいております。
毎日飲むのが楽しみです。

ありがとうございました。
Posted by IWANOFU爺 at 2009年09月03日 08:24
IWANOFUさん、こんばんは!!

初めて訪れる場所、

久しぶりに訪ねる土地には、

いろいろな情報に溢れています。


今回の那須もそんな楽しみに満ちていました。

きっと、来年の次回にはまたいろいろな楽しみが加わってくれることを

確信しております。

是非、次回、ご一緒に愉しみましょう!!
Posted by ひげひげ at 2009年09月04日 21:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。