2010年09月10日
さらば夏の日の太陽。
さらば夏の日の太陽!
-------『夏那須2010』の想い出--------
君はこの夏とても明るく
そして怖いくらいに強かった。
九月の声を聞いても、
その包容力ある情熱と熱意で
私たちをドップリと抱きしめてくれましたね。
そう、夜も眠れないほど・・・熱く・・、い、いや、暑く。
そんな記録的なパワーを持った貴方のことは、
私たちは決して忘れません。
そう、今年第二回目をむかえた『夏那須2010』の
熱く濃い集まりと同様に・・・。
この今年の忘れ難い、深い思い出をありがとう!!
あ、さて、それにしても、あっと言う間に
お愉しみの「夏那須2010」は終わってしまいました・・。
前々から楽しみにして、
指折り数えて待っていた那須高原での「童心」に帰ったお愉しみ。
まるで夢でも観ていたようなお泊りのパーティーは、
幼い頃の「愉しい遠足」のように、
終わってしまいましたが、
でもここに、
その熱き味わいを幾つかの画像をもって再現したいと思います。

会場である「那須ビレッジ」に向かうシーンは、
皆同様の「笑顔」に溢れている!!
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/20100905_0.jpg

会場の「那須ビレッジ」には幹事さんのシバタク号をはじめ・・・。
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/20100905_1.jpg

お酒と食材の「気配」に・・・まず、
あおい号と・・・。
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/20100905_2.jpg

某遠藤号など・・・一台、また一台と集まってまいります・・・。笑
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/20100905_3.jpg

「お約束・・」の某遠藤氏のエリにキメてみました。
移動式のビール販売車両・・・。爆
某遠藤氏の和みキャラが今回のお楽しみだけでなく、
「秋軽」をはじめとした各所でのオフ会の
ブローオフバルブの役割を担ってくださっているのは
モチ、皆さんのご承知の事実であります。
この機会に、「どうもごくろーさん!!」、
あ、違いました。
「どうもありがとございます。」深々
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/20100905_4.jpg

続々と集まる・・集まる・・・集まる・・・。
そう、BBQの「匂い」を目指して・・。爆
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/20100905_5.jpg

こだわりのクルマたち・・・。
でも今回、オーナーたちは美味しいBBQと嬉しいお酒、
そして尽きぬ「どーでもヨイ」話題に吸い寄せられて
クルマは駐車場でヒッソリと・・。笑
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/20100905_6.jpg

今年もシバタク幹事さんのご手配で
「肉」は、栃木和牛やら何やら、
兎に角、トロトロホロホロに美味しいから、
皆んな「申し訳けない申し訳ない」と言いながら
黙々と・・い、いや、大騒ぎして食べちゃいましたょ。笑
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/20100905_7.jpg

ひげが作っているのは、いわゆる「焼き鳥」ですが、
これ、BBQでは一串でいろいろバランスのとれた
とても食べやすい一品です!!
葱好きの某ボクスター氏の為に、
仕入れたての葱ですぉ♪♪
隠し味として「菊水」を霧吹きで焼くときにふり掛けてますから。笑
ほかにはシシトウやシイタケ、サツマイモなどを串にさしました♪♪
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/20100905_8.jpg

どうです。イイ男たちでしょう。
オープンカー乗りはイイ男が多いのです。
勿論、イイ女たちも!!
あまりにイイ男っぷりなのでツラだしちゃいましたが、
問題ある人はひげのでメールください。
「俺はもっとイイ男だぞ・・」とか。笑
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/20100905_9.jpg

さてさて、炭にイー感じに火も入りまして、
無事みなさん乾杯となりました。
少しずつ夕暮れになってまいりましたが、
この那須高原でも酷暑はしっかりと今年は残っていて、
乾杯のビールの、それはもう有り難いことこの上ないっ!!

さて、沢山ご参加の乾杯ですので
カメラをパンして何カットかそのシーンを撮影しましたが・・・、・・・。
実は左端のジェントルマンがフライング・・・。

その前のカットを見てみると・・・、・・・
あらっ・・目がイッて・・・。
で、でもね(汗)、
ひげも人のことは言えません、
焼き鳥仕込んでいる時には既に二合ほどを・・・、ちょいとクィ♪・・・。笑
まあ、硬いことは誰も言わないのがこの集まりの「イー加減」なところで、
O.P.E.N.な集まり『夏那須』は恐るべき個性に満ち溢れている・・・。
だって、来月の軽井沢の「秋軽スタッフ」が四人もこの中に・・・、・・・。がくがく
と、
某遠藤氏の「口調」で書いてみましたが
如何でしたでしょうか・・。笑

おおっと、いきなり始まってしまいましたね。笑

もう、なにがなんだか・・・。
焼いては呑み、呑んでは焼き、声もひときわ大きくなって・・・。

ワイワイガヤガヤ!!
もう誰が何を喋っているのは判別もつかない・・・。

まあ、年に一度ですから、これも良しと・・・。

次には花火大会!!
心霊写真ではありません。謎

「童心」に帰って、素朴に手元の花火をみつめて・・・、
皆、寡黙に・・・で、ではなく騒いでいました。笑

その後、那須ビレッジ内での二次会が深夜まで続く・・・・。
冷めた「月」が、我々のはるか高いところから
酔っ払いたちを見つめていました。

外が明るくなりはじめた時刻の六時前に気持ち良い走りを目指す某氏。
早朝のオープンランは最高でしょうね。
そういえば明るくなり始めた五時位から
猟師の撃つ銃の音が響きだしましたね、
「ドーン・・・ボーン・・・」と。
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/G20100905_1.jpg

綺麗に並んだエリーゼ。
勿論、この時間「6:08am」、オーナーは爆睡中です。笑
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/G20100905_2.jpg

車両により「露」の降り具合が違うのは何故でしょうか・・・。
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/G20100905_3.jpg

今回呑みペースの穏やかだった幹事さんのEOSにも朝露が・・・。
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/G20100905_4.jpg

うん、このT氏のエリの後姿、なかなかでございますね♪♪
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/G20100905_5.jpg

静かな早朝のクルマたちの「佇まい」は粛々と・・・。
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/G20100905_6.jpg

オーナーたちの寝相は「それぞれ」に・・・。笑
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/G20100905_7.jpg

さぁて、日も昇ってお別れの時間も「夏」のような快晴!!

いやぁ、昨晩は呑みましたなぁ。。
いえいえ貴方の方こそ・・などと言っている間に・・。

もう、「さよなら」の時間となってしまいました。

隣の棟の方に記念撮影をお願いして、
さあ、愉しかった『夏那須2010』も解散です・・・。

・・・、・・・・っと・・・。
みなさん・・・帰ろうと・・しない・・・。爆

やっと、仕方なく・・・それぞれの帰路につきます。
後ろ髪を引かれる思いを胸に抱きながら・・・。
http://fujihige.dyndns.org/2010NEW/20100905_25.jpg
今回、御一緒できた方たち、
本当にいろいろとお世話になりました。
それぞれの「愉しみと気心」を持ち寄り、
酷暑を残しながらも晴天に恵まれ、
各自が「童心」に帰って騒いだ「夏那須2010」でした。
愉しみの思い出はこれからずっと
私たちの記憶に残ります。
仕事で辛いとき、
悩みで眠れないとき、
そんなときにふっと思い出してください。
思い出して少しだけ笑ってみてください。
きっと、気分が「ほんのり」と穏やかに・・・。
良い思い出は心の栄養、
心だけでなく身体もリラックスに導いてくれます。
そして、またご一緒に、
そんな思い出を作りましょう。
ではそのときまで・・・。
●「那須」で見つけた、プライベートなお楽しみにつづく。
Posted by ひげ at 07:05│Comments(10)
│那須
この記事へのコメント
「○だ処」がなんとも懐かしい…。そういえば、昨夏は記念写真を撮ってなかったですね…失敗失敗(@^_^)ゞ
そっか、霧吹きDE菊水とは、なんとも美味しそう。今度真似しようと思います。
それにしても、今年の夏は本当に暑かったなぁ~(^◇^;)>
北海道はもうずいぶんと涼しくなりましたでございます。蓬堂でした。
そっか、霧吹きDE菊水とは、なんとも美味しそう。今度真似しようと思います。
それにしても、今年の夏は本当に暑かったなぁ~(^◇^;)>
北海道はもうずいぶんと涼しくなりましたでございます。蓬堂でした。
Posted by 蓬堂 at 2010年09月11日 21:19
いや〜ぁ、ひげさんの写真を眺めてるとあの時の愉しい記憶が甦ります。
あんなにゆる〜く愉しんで集えるイベントは少ないかもね。
そう思うと、夏那須2011もアリかな。
2011はキャンプファイヤーもしちゃう?(笑)
あんなにゆる〜く愉しんで集えるイベントは少ないかもね。
そう思うと、夏那須2011もアリかな。
2011はキャンプファイヤーもしちゃう?(笑)
Posted by シバタク at 2010年09月12日 03:05
あらためまして、お疲れ様でした。
楽しかったですねぇ・・・・・
また、写真を眺めていると思い出がねぇ。
来月の秋軽では、「忘れ物」も持っていかないとね。
行ければだけど・・・・
楽しかったですねぇ・・・・・
また、写真を眺めていると思い出がねぇ。
来月の秋軽では、「忘れ物」も持っていかないとね。
行ければだけど・・・・
Posted by 遠藤 at 2010年09月13日 00:08
写真、拝見させていただきました。
まだ1週間ほどしか経っていないのに、
とても懐かしく思う楽しい時間だったと、
思い出に浸っています。
皆さんと、また一緒に時間を共有したいものです。
まだ1週間ほどしか経っていないのに、
とても懐かしく思う楽しい時間だったと、
思い出に浸っています。
皆さんと、また一緒に時間を共有したいものです。
Posted by あおい at 2010年09月13日 14:34
詩的な画像とコメントが素敵です。秋軽で、また皆さんと素敵な時間を過ごしたいですね。
Posted by TACHI at 2010年09月16日 23:35
蓬堂さん、おはようございます。
超遅レスでございます。深々
「○だ処」は、オープンカーに乗り自分に素直にダラシナクなる・・・という意味で
お仲間の発案です。笑
そういえば富士山キャンプにも吊るしましたね。
実は他に二つほど軽井沢のオープンカーの集い用などあります。爆
「霧吹きDE菊水」は、コゲ防止と肉が柔らかくなるように串と口に吹いてます。大爆
那須、今年もとってもあつかったですよ、盛り上がりが。。むふっ
超遅レスでございます。深々
「○だ処」は、オープンカーに乗り自分に素直にダラシナクなる・・・という意味で
お仲間の発案です。笑
そういえば富士山キャンプにも吊るしましたね。
実は他に二つほど軽井沢のオープンカーの集い用などあります。爆
「霧吹きDE菊水」は、コゲ防止と肉が柔らかくなるように串と口に吹いてます。大爆
那須、今年もとってもあつかったですよ、盛り上がりが。。むふっ
Posted by ひげ
at 2010年09月18日 07:04

シバタク幹事さん、おはようございますっ。
ほんと愉しかったですねぇ。
いまでも思い出すたびにニヤニヤしていますょ。笑
それにしても「あっ」と言う間に過ぎ去ってしまいました。
軽井沢の集いに無い点を持つ「夏那須」、
最高でございます!!
ほんと愉しかったですねぇ。
いまでも思い出すたびにニヤニヤしていますょ。笑
それにしても「あっ」と言う間に過ぎ去ってしまいました。
軽井沢の集いに無い点を持つ「夏那須」、
最高でございます!!
Posted by ひげ
at 2010年09月18日 07:04

遠藤(赤目)さん、どもです。
赤目は治りましたか??
血圧??
愉しかった後、お仕事が過酷でしたからね。
無理しないでくらはい。
秋軽2010、遠距離参加は仙台方面の遠藤さんよりも、
長崎から参加のSiOさんですねぇ。
「忘れ物」、よろしくっ!!
赤目は治りましたか??
血圧??
愉しかった後、お仕事が過酷でしたからね。
無理しないでくらはい。
秋軽2010、遠距離参加は仙台方面の遠藤さんよりも、
長崎から参加のSiOさんですねぇ。
「忘れ物」、よろしくっ!!
Posted by ひげ
at 2010年09月18日 07:05

あおいさん、おはようございます。
とても愉しい事って、過ぎ去るのが速いですね。
ホント、呆れるくらいに飛んで行ってしまいました。
でも写真を沢山撮ってあるので時々見つめてはニヤリとしています。
来月の軽井沢でよろしくでございます!!
とても愉しい事って、過ぎ去るのが速いですね。
ホント、呆れるくらいに飛んで行ってしまいました。
でも写真を沢山撮ってあるので時々見つめてはニヤリとしています。
来月の軽井沢でよろしくでございます!!
Posted by ひげ
at 2010年09月18日 07:05

TACHIはん、どもです。
「素敵な時間」。
そうそう、笑顔笑顔笑顔の愉しく嬉しい時間でしたね。
「夏那須」は笑いっぱなしの顔ばかり写ってます。笑
もう来年が待ち遠しいですっ!!
「素敵な時間」。
そうそう、笑顔笑顔笑顔の愉しく嬉しい時間でしたね。
「夏那須」は笑いっぱなしの顔ばかり写ってます。笑
もう来年が待ち遠しいですっ!!
Posted by ひげ
at 2010年09月18日 07:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。