2011年10月28日
軽井沢の寛ぎ『ミスアナベラ』。
軽井沢に来ると必ず立ち寄る『ミスアナベラ』。
私のお気に入りのお店です。
「寛ぎ(くつろぎ)」という言葉が、そのまま当てはまる
とても大切なお店です。
このところ色々とありました中で、
有り難いことに今回も訪ねることができました。
http://www.miss-annabella.com/
(注:小学生未満のお子様の来店は不可です)
お店に到着して、もう「ただいまぁ♪」といった感じです。シミジミ
以前の私のブログはこちらです。
●2008年
http://fujihige11.hama1.jp/e71070.html
●2009年
http://fujihige11.hama1.jp/e793832.html
●2010年
http://fujihige11.hama1.jp/e879660.html
●2006年[カット]
http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/2006miss-annabella_01.jpg
http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/2006miss-annabella_02.jpg
『ミスアナベラ』場所は軽井沢の塩沢交差点を北に折れて
約100メートル程行った左側。
ジョン・レノンが通っていた「離山房」が目印です。
http://kazeno.info/karuizawa/6-minani/6-minani-4-13.htm
離山房の奥隣に『ミスアナベラ』はあります。
(躾のされたペットは来店可です)
その右奥はピッザで有名な「enboca(エンボカ)」です。
http://www.enboca.jp/
さてさて、今回も『ミスアナベラ』の開店にあわせ少し早い昼食を頂いてきました。
いつも楽しみにしているアイリッシュシチューに
モーツァルトの瞳という名前が付いたグラタン。
そしてラ・フランスのパイ!
もう最高に美味しく、静かで寛げるお店です。
で、でもね、
もっとゆっくりとオーナー夫妻と一年ぶりのお話を
したかった・・・。
ゆっくりと時間をとれなかった、
その理由(わけ)は・・・。
碓井軽井沢ICを降りたのは午前8時半頃、
午後2時前には「秋軽」の会場であります
軽井沢グリーンプラザ・ホテルで撮影に没頭していましたから、
それまでの約5時間弱・・・。
その間に訪れた場所は順に辿ってみますと・・・、
碓氷軽井沢IC
↓
1.沢屋[ジャム、日本酒、肴の購入]
http://www.sawaya-jam.com/
↓
2.手打ち蕎麦「東間」(場所の確認)
http://rp.gnavi.co.jp/3108593/
↓
3.「RUZE Villa(ルゼヴィラ)」(場所の確認)
http://www.villa-ruze.jp/
↓
4.コンビニ「ローソン・南軽井沢店」[日本酒(眞澄のワンカップ♪)など購入]
↓
5.『ミスアナベラ』[至福の昼食と会話♪♪]
http://www.miss-annabella.com/
↓
6.「ムーラン・ド・ラ・ヴァレー」スモークサーモン製造・販売の専門店。[購入]
http://www.kunsei-moulin.shop-site.jp/
↓
7.パン「銀亭(しろがねてい)」中軽井沢店[パン類の購入]
http://shirogane-tei.com/index.html
↓
8.「ハルニレテラス」[野菜の購入]
http://www.hoshino-area.jp/shop/
↓
9.浅間山「ブルーベリー」。いつもの[おばあちゃんの手仕事を購入♪]
http://www.princehotels.co.jp/amuse/rokuri/
↓
10.「エスティバンクラブ」[生サンバル購入♪♪]
(マイミクのたえぞう♪さんとこです。)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3220518
◆エスティバンクラブ
http://www.estivant.cc/
http://fujihige11.hama1.jp/e880310.html
↓
やっと「軽井沢グリーンプラザ・ホテル」に到着・・・ふぅふぅ
移動時間を引きますと各滞在、約10~15分の過密スケジュール・・・。滝汗
で、でも、あと・・数件(極秘)寄りたかった・・・。無理無理。
さ、さて、お話を戻しまして、『ミスアナベラ』では次回、
もっとお時間をとりまして、ゆったりとお話をさせて頂き寛ぎたいと
強く希望致しておる次第です。
来年の秋まで、待てないなぁ・・。(謎)

美しくアートな店内です。窓から降りてくる光りがとっても素敵です。
http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111017_f001.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111017_f002.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111017_f003.jpg

店内はギャラリーにもなっています。
http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111017_f004.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111017_f005.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111017_f006.jpg


特徴ある建物が木々に静かに囲まれています。
http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111017_f008.jpg

アイルランドの温かい家庭の味「アイリッシュシチュー」♪♪

「モーツアルトの瞳」という名のグラタン。ポテトとコンビーフのさっぱり味♪

ありがたいなぁ、ラ・フランスのパイ♪(入店時にオーダーがお勧めです♪)

オーナーのお知り合いの写真家のポストカードを頂きました。
http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20111017_f012.jpg
Posted by ひげ at 21:47│Comments(0)
│軽井沢
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。