2008年07月29日
奇跡のつづき
素晴らしい夕べの情景。
昨夕とはまたひと味違った美しい空。
空の景色はどれひとつとして同じものはない。
でもその夕景はなぜか懐かしさに満ち溢れている。
静かに、穏やかに時間は流れ
今日という一日に帳を下ろしていく・・・。
こういう一生をおくりたいものです。

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/20080728_001.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/20080728_000.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/20080728_002.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/20080728_003.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/20080728_004.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/20080728_005.jpg
私たちの住むこの世界は、こんなにも美しい・・・。
Posted by ひげ at 00:01│Comments(4)
│からっぽの木
この記事へのコメント
おはようございます、昨日の夕方の写真は又一寸違い。とても素敵です。
私も昨日帰りに夕日を見たとき綺麗だなーと、
直ぐに素人写真を家内が撮っていました。
あちこちで大変な被害が起きていますが、
本当にこの夕日のような綺麗なところもあるのかと思うと、自然は怖いと思います。
私も昨日帰りに夕日を見たとき綺麗だなーと、
直ぐに素人写真を家内が撮っていました。
あちこちで大変な被害が起きていますが、
本当にこの夕日のような綺麗なところもあるのかと思うと、自然は怖いと思います。
Posted by IWANOFU爺 at 2008年07月29日 08:01
いいですね~、からっぽの木の夕暮れ。
なかなか、その時間に訪れることはできませんが・・・
いつみても、いつ行っても、“いい場所だな~”と思います。
4枚目の丘を駆け抜ける人と犬のシルエット・・・素敵です。
なかなか、その時間に訪れることはできませんが・・・
いつみても、いつ行っても、“いい場所だな~”と思います。
4枚目の丘を駆け抜ける人と犬のシルエット・・・素敵です。
Posted by pin at 2008年07月29日 22:12
IWANOFUさん、こんばんは!
天候が変な時代には時に日頃見慣れない空模様にもなるようですね。
離れて眺めれば雄大な形を成す積乱雲も、その下では大雨や雷が・・・。
まるで毎日流れているニュースとそれを見つめる私たちの関係の様ですね。
昔から言われるように四季を彩る天候や
ありふれた小さな事柄や平凡な事柄にこそ
本来の味わうべき「何か・・」があるのかもしれませんね。
一見、見慣れ・聞き慣れたた普通なことに見えますが、
それはよくよく考えると、実は日々新たなものであって、
より刺激が強く目新しいものよりも、
もっと身近な大切なものなのかもしれません。
天候が変な時代には時に日頃見慣れない空模様にもなるようですね。
離れて眺めれば雄大な形を成す積乱雲も、その下では大雨や雷が・・・。
まるで毎日流れているニュースとそれを見つめる私たちの関係の様ですね。
昔から言われるように四季を彩る天候や
ありふれた小さな事柄や平凡な事柄にこそ
本来の味わうべき「何か・・」があるのかもしれませんね。
一見、見慣れ・聞き慣れたた普通なことに見えますが、
それはよくよく考えると、実は日々新たなものであって、
より刺激が強く目新しいものよりも、
もっと身近な大切なものなのかもしれません。
Posted by ひげ
at 2008年07月30日 21:35

pinさん、こんばんは!!
今日は包帯は取れたのでしょうか・・・。
ちょっと心配いたしております。
この丘にはお仲間であるお犬さまを連れて大勢の人たちが毎夕集まってまいります。
是非今度、涼しい頃にライムちゃんと夕方に来てみてくださいませ。
美しい夕景にこの丘が染まっているはずです。
その中に身を置く時間をお楽しみくださいませ。
多分、ひげもその辺りでまったりとしておるはずです。
今日は包帯は取れたのでしょうか・・・。
ちょっと心配いたしております。
この丘にはお仲間であるお犬さまを連れて大勢の人たちが毎夕集まってまいります。
是非今度、涼しい頃にライムちゃんと夕方に来てみてくださいませ。
美しい夕景にこの丘が染まっているはずです。
その中に身を置く時間をお楽しみくださいませ。
多分、ひげもその辺りでまったりとしておるはずです。
Posted by ひげ
at 2008年07月30日 21:48
