2008年07月07日
素朴で素敵な時間。
私のとても好きな時間。
つい先ほどまで沢山の人たちが「からっぽの木」を訪れて
それぞれの時間を愉しんでおりました。
今は明日の月曜を前にして
それぞれが既に家路について、
午後七時をまわったこの場所には誰の姿も確認できません。
街の灯かりが空の照度を越えて優しく光りだす時刻、
この「からっぽの木」は本来の静寂な景色に包まれるのです。
日中の暑さは忘れて
丘を駆け上がってくる涼しく澄んだ空気は
この景色とともに誰でもが味わえる「最高の日常」なのかもしれません。

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/20080766_000.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/20080766_001.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/20080766_002.jpg
Posted by ひげ at 00:01│Comments(2)
│からっぽの木
この記事へのコメント
ロマンチックな詩で、読んでいると不思議に涼しさを感じます。
九州は梅雨明けが発表、こちらもそろそろと思います。
ジメジメした今日、この涼しさを呼び込む詩で我慢します。
九州は梅雨明けが発表、こちらもそろそろと思います。
ジメジメした今日、この涼しさを呼び込む詩で我慢します。
Posted by なっちゃん
at 2008年07月07日 15:26

なっちゃんさん、こんばんは
私の書き綴る言葉はまだまだ私見・幼稚の範囲を出でずに
毎日の心象のみを先として並べておりますが、
どんなに世の中・時代が変わりましても
地平線上・・と言いますか、
ビル・建物の「稜線」より上の景色は
昔からあまり変わっていないものと信じます。
自分の育った時代、幼い頃見上げた「あの空」。
今に迷い、今に立ち止まってしまったとき、
ふと、見上げる空に懐かしさと共に
いまは連絡先もわからなくなってしまった友人たちや
もう他界してしまった心寄せる肉親たちに
励まされる思いがするのでございます。
今日の夕方もそんな空を見上げながら帰宅いたしました。
私の書き綴る言葉はまだまだ私見・幼稚の範囲を出でずに
毎日の心象のみを先として並べておりますが、
どんなに世の中・時代が変わりましても
地平線上・・と言いますか、
ビル・建物の「稜線」より上の景色は
昔からあまり変わっていないものと信じます。
自分の育った時代、幼い頃見上げた「あの空」。
今に迷い、今に立ち止まってしまったとき、
ふと、見上げる空に懐かしさと共に
いまは連絡先もわからなくなってしまった友人たちや
もう他界してしまった心寄せる肉親たちに
励まされる思いがするのでございます。
今日の夕方もそんな空を見上げながら帰宅いたしました。
Posted by ひげ
at 2008年07月07日 21:53
