2009年09月24日
黄昏に向かう「からっぽの木」
夕べの風は涼しく
色づきを前にした木々の葉は
散るときを知っているのだろうか・・。

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090920_001.jpg
心なしか「からっぽの木」の枝先の葉も
今回の緊急処置で力強くなったように思えます。

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090920_002.jpg
今朝もなにやら公園の入り口にロケバスが来ていました。
何のロケだったのでしょうか・・・。
Posted by ひげ at 23:01│Comments(2)
│からっぽの木
この記事へのコメント
おはようございます。からっぽの木・・・・・拝見しました。何気ない日常の中にクローズアップすれば輝くものが数多くある事を教えられました。数十年?の間同じ場所で様々な人々、天気その他を見てきたのでしょうね。このお写真や動画を見るとそれを感じます。からっぽの木の気持ちになってこれからも拝見します。
Posted by kaneda at 2010年01月10日 10:06
kanedaさん、おはようございます。
「からっぽの木」の撮影、それはひげのライフワークです。
最初はその景色の素晴らしい瞬間や空気感で撮影を始めて
ここまで画像が集まるとは思いませんでした。
こちらにあるページ、またその次の複数あるページ、
これだけ揃うとまた味わいが変わってまいります。
http://fujihige.dyndns.org/2007/ICHIHOA.html
まるで一人の人間を取り巻く季節や社会、
空模様のように見えませんか。
今年の冬、もし雪が降ったら・・・と、
撮影の機会をいまうかがっておるのです。笑
「からっぽの木」の撮影、それはひげのライフワークです。
最初はその景色の素晴らしい瞬間や空気感で撮影を始めて
ここまで画像が集まるとは思いませんでした。
こちらにあるページ、またその次の複数あるページ、
これだけ揃うとまた味わいが変わってまいります。
http://fujihige.dyndns.org/2007/ICHIHOA.html
まるで一人の人間を取り巻く季節や社会、
空模様のように見えませんか。
今年の冬、もし雪が降ったら・・・と、
撮影の機会をいまうかがっておるのです。笑
Posted by ひげ
at 2010年01月11日 09:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。