2011年01月23日
「横濱の景色」としてNewBeetleCabriolet
横濱の大桟橋近くにいつも停められている
明るいベージュのニュービートルカブリオレ。
私のクルマと同色のハーベストムーンベージュという優しい色です。
この色は以前に「オートカラーアウォード2004」で
グランプリを受賞したこともあります。
http://blog.nikkeibp.co.jp/nd/news/2004/01/95301.shtml
さて、そのいつも停められているビーカブは、
「ホテルコンチネンタル横浜」のブライダルで使用される
サプライズカーです。
http://wedding.yahoo.co.jp/hall/detail/217/photo/2/
サプライズカーが導入される前、
確か、お仲間のタカさん・ナオさんの挙式の時に、
うんぱぱさんのビーカブがサプライズカーとして登場。
それが好評でしたのでホテルが後日導入したのかもしれませんね♪
横濱という異国の息吹と歴史を重ねた街。
そんな街にはオープンカーが似合います。
言い尽くされた言葉かもしれませんが、
「不変」という事は決して古いことではなくて、
誰しもの琴線に触れ続けるものはあるはず・・・。
尚、海外ではニュービートルカブリオレが数々のブライダルシーンに利用されています。
こういうシーンひとつひとつに、とても美しい物語があるのですね。
http://fujihige11.hama1.jp/e48156.html
http://www.beetleweddings.net/
http://www.beetledays.co.uk/
http://www.beetleweddings.net/2.html

http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20110123_000.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20110123_001.jpg

「ホテルコンチネンタル横浜」SOHO専用ゲート前。
http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20110123_002.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20110123_003.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20110123_005.jpg

イタリア山庭園前。
http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20110123_006.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2011NEW/20110123_004.jpg

http://www.beetledays.co.uk/
「クルマ」というものは、
それだけで完結してしまうものではなくて、
自分のライフスタイルに合わせて活用することにより
幾つもの可能性が開けてくるのです。
単に所有する愉しみもあるでしょうが、
自分の愉しみ方に歩調を合わせて
使うことによりその価値も増幅させます。
初めて免許を取得し、
初めて自分のクルマを手に入れた感激、
その立ち居地を忘れずにいれば、
自分の感性に自信を持って愉しんでゆける・・。
それは他のライフスタイルと比べるものではなくて、
それぞれの愉しみのスタイルであるり
共存すべき「各々の趣味」なのではないかと思うのです。
Posted by ひげ at 20:37│Comments(0)
│オープンカー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。