2010年04月03日
「カーアンドドライバー誌の取材オフ」画像レポート
先日行われたO.P.N.E.の
取材の画像レポートが完成致しました。
北は仙台、西は名古屋からも
取材対象として集まったオープンカーたち、
それぞれのクルマや乗り方は違っても
風と空を愛でる気持ちはオープンという「縁」で
深く繋がっております。
それぞれの地でオープンカーライフを楽しみ、
こういう機会にその気持ちを持ち寄る・・・。
次はどこでお会い致しましょうか、
愉しみにお待ち致しております。

◆当日の画像はこちらです。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100328.html
私たちの愛でるオープンカーは不思議なクルマです。
屋根を開けるだけで空気感が変わり、
走り抜ける街や高原、或いは海辺の風が
ドライバーにそれぞれの「季節の香り」を
その気配と共に囁いてくれます。
そしてそれは同じ一日であってもその時間と場所によって
まったく違った心象を私たちに与えてくれるのです。
ドライバーはただ、
自身の感覚をニュートラルにして、
「その風」を正確に受け取り、咀嚼するだけで
ほかの人達と同じ時間を生きていても
まったく対極の世界を味わうことが出来る・・・、
まさにそれがオープンカーの味わいであり
活きる醍醐味でもあるのです。
私たち「O.P.E.N.」は提案します。
ひとりひとりが「その風」を日々味わい、
その「感性」をオフなどのちょっとした集まりに持ち寄る・・。
そこにきっと深い愉しみと新たな可能性があるはずです。
今回の取材オフ、風は少し冷たかったですが、
みなさまのご理解・ご協力を頂きまして、
愉しい思い出がまたひとつ加わりましたことに感謝いたします。
アラカルトではありますが、当日の画像をお楽しみください。
また、次回どこか「O.P.E.N.」のオフでお会い致しましょう。
◆どいゆきさんのロータス・エリーゼの車載カメラから
◆こちらは集合の二時間前にクローズドで場所の確認に行った同じコースです。
屋根を閉めたビーカブは後ろからこういうふうに見えるのですね。
Posted by ひげ at 21:05│Comments(4)
│オープンカー
この記事へのコメント
リヤビューが素敵な写真ですね^^
Posted by ふぉみゅ at 2010年04月03日 21:10
ふぉみゅさん、こんにちは。
オープンカーは走り去る「後姿」が美しくないと・・・と、
思っております。
良い意味で街の「景色」の一端を担って欲しいものです。
オープンカーは走り去る「後姿」が美しくないと・・・と、
思っております。
良い意味で街の「景色」の一端を担って欲しいものです。
Posted by ひげ
at 2010年04月04日 07:47

こんにちは。o(*'皿^)o寒い日が続きますね。最近私は風邪気味です。
もしかしてここは〇山湖ですか?。実は私のFの散歩コースです。程よい距離と渋滞しない道、綺麗な景色が楽しめるので隔週で行っております。
もしかしてここは〇山湖ですか?。実は私のFの散歩コースです。程よい距離と渋滞しない道、綺麗な景色が楽しめるので隔週で行っております。
Posted by Kaneda at 2010年04月04日 18:14
Kanedaさん、こんばんは。
お風邪ですか。
ひげも風邪のせいか頭痛がします。
どうぞお大事になさってくださいませ。
取材場所は正解です。
そうですか348のお散歩コースですか。
ひげが始めてここに行ったのは2000年にMR-Sの集まりの時が始めてです。
そして同車で同じ雑誌の取材を受けて掲載頂きましたのは箱根の「やぎP」でした。
お風邪ですか。
ひげも風邪のせいか頭痛がします。
どうぞお大事になさってくださいませ。
取材場所は正解です。
そうですか348のお散歩コースですか。
ひげが始めてここに行ったのは2000年にMR-Sの集まりの時が始めてです。
そして同車で同じ雑誌の取材を受けて掲載頂きましたのは箱根の「やぎP」でした。
Posted by ひげ
at 2010年04月05日 19:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。