2010年01月31日
『今日という一日』を振り返って

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_000.jpg
穏やかなこの週末、
幾つものお誘い・集まりに後ろ髪を引かれながら、
土曜日はチーママさんの誕生日でしたので
昨年も行きました『苺』を目指して
ステアリングを南にきりました。
そう、先日に翠れんさん御家族も舌鼓を打った
津久井浜観光農園の甘く濃い苺でございます。
この週末にいろいろなイベントにお誘い頂きました方々、
すいませんでした。深々
でも、お蔭様でだいぶ体力も戻りましたょ。
流石、捥ぎたての力漲る「苺」の自然の力です。
さて横浜横須賀道路は
昨年の三月からより南の「馬堀海岸」まで延びて
より便利になっておりました。
「馬堀海岸IC」により海に直結した「横浜横須賀道路」。
http://www.e-nexco.co.jp/yokoyoko/

横浜横須賀有料道路の終点「馬堀海岸IC」は
いきなり視界に「海」が広がって来ます、これはとても「新鮮」でした。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_001.jpg

突き当たり左が横須賀方面、右は観音崎・剣崎・城ヶ島方面です。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_002.jpg

「横須賀美術館」前の岩礁には
穏やかな海の岩礁に多数の海鵜たちが麗らかな陽射しに羽を休めていました・・・。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_003.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_004.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_005.jpg

「お誕生日プレゼント」は津久井浜観光農園での甘い甘い苺の食べ放題。
今回は大ぶりでもとてもとても甘~い「紅ホッペ」という品種です。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_007.jpg
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_006.jpg


この場所は三浦海岸の先の金田湾、
その更に先の干潟のある一帯、風力発電用「風車」二基のある宮川公園の手前です。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_008.jpg

もう三十年以上この場所で撮影しておりますが、
ずっと変わらない景気です。
「変わらない景色」は最近少なくなってしまいました。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_009.jpg

さてさて、こちらは御存知、
ひげのHPのトップに使われている画像の撮影場所です。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_010.jpg

静岡側に雲がなければ富士山が望める場所です。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_011.jpg

静かなな湾に係留されるヨット達。
そう、ここはいわゆる凪の湾の油壺周辺です。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_012.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_013.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_014.jpg

さてさて、苺狩りで手に入れた煮崩れしない瑞々しい「三浦ダイコン」や
三浦ダイコンとアメリカやドイツのダイコンの交配によって作られた
「レディーサラダ」というサラダ用ダイコンが三軒分。
ビーカブの後席は八百屋さんの荷台状態・・・。爆
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_015.jpg
そろそろ今夜の夕食、三浦ダイコンの「ふろふきダイコン」の用意を・・・。笑
●津久井浜観光農園
http://www.jakanagawa.gr.jp/yokosuka-hayama/kanko/index.html
http://miurahanto.net/place/walk/ichigo/index.html
●三浦ダイコンとレディーサラダ
http://www.ja-miurashi.or.jp/tokusan/daikon.html
http://nipponsyokuiku.net/syokuzai/data/043.html
と、いうことで今夜の素朴で有り難い自然の恵みの料理。
レディーサラダとルッコラ、シメジのサラダは撮影の前に食べてしまいましたので、笑
ひげ風『ふろふき三浦ダイコン』(右)と泥牛蒡と地鶏のピリ辛煮込み(左)です。
食べるときに「有り難い!」と感謝しながらヒック・・・です。爆

http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20100130_016.jpg
Posted by ひげ at 18:18│Comments(4)
│オープンカー
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。お元気ですか?。私は31日はニューイヤーミーティングに行ってまいりました。カブリオレと海・・・なんて合性がいいのでしょうか!。三浦海岸方面は私も好きでよく行きました。観音崎が好きです。又、葉山を東京方面に少し行ったところの少しさみしげな海岸の風景もものすごく好きでございます。このお写真PCの背景にさせていただきました。
Posted by kaneda at 2010年02月01日 17:48
チーママさん♪お誕生日おめでとうございます!!!(^^♪
イチゴ狩りシーズンですよね~~~♪
いいなぁ~(*^_^*)私も苺大好きなんですが、ここ3年行こうと思いつつ
気が付いたら、シーズン終了(T_T)今年こそ!
ヨコヨコ~便利になりましたよね!
美術館が楽しくいけるようになって私も嬉しいです♪
今日は夜から雪が降るとか・・・ひげさんもチーママさんも
お体ご自愛くださいませね(^^♪
イチゴ狩りシーズンですよね~~~♪
いいなぁ~(*^_^*)私も苺大好きなんですが、ここ3年行こうと思いつつ
気が付いたら、シーズン終了(T_T)今年こそ!
ヨコヨコ~便利になりましたよね!
美術館が楽しくいけるようになって私も嬉しいです♪
今日は夜から雪が降るとか・・・ひげさんもチーママさんも
お体ご自愛くださいませね(^^♪
Posted by ♀白福来 at 2010年02月01日 17:51
kanedaさん、こんばんは!!
そうですか、ニューイャーミーティングに行かれましたか。
ひげは仕事疲れで大事をとらせていただきまして
「苺」の栄養補給でした。
なんともう久里浜ではヒマワリが咲いていましたょ。
あれはホントにひまわりだったのか・・・。
眼の疲れではなかったのか・・・うぅーん。
それにしてもまだまだ雪が降り積もっておりますね。
お風邪などせ引かないようにご自愛くださいませ。
そうですか、ニューイャーミーティングに行かれましたか。
ひげは仕事疲れで大事をとらせていただきまして
「苺」の栄養補給でした。
なんともう久里浜ではヒマワリが咲いていましたょ。
あれはホントにひまわりだったのか・・・。
眼の疲れではなかったのか・・・うぅーん。
それにしてもまだまだ雪が降り積もっておりますね。
お風邪などせ引かないようにご自愛くださいませ。
Posted by ひげ
at 2010年02月01日 23:56

♀白福来さん、こんばんはっ!!
苺はチーママの大好物でしたので自分の栄養補給を兼ねて
「薬」として摂取にまいりました。
行きは悪かった体調も手折った「苺」をバクバク食べるとあら不思議!!
ほんと、帰り道は体調も回復しておりました。驚
是非、♀白福来さんもイチゴ狩りに行ってみてください。
二月中くらいまでが美味しいそうですっ!!
そぅそぅ、横須賀美術館の雰囲気、海沿いでとても良いですね。
横浜横須賀道路が延びて、ETCの土日割引が有り難いです。
三浦半島一周は丁度良いコースで愉しみも多いので
また行きたいと思っておりまぁす♪
苺はチーママの大好物でしたので自分の栄養補給を兼ねて
「薬」として摂取にまいりました。
行きは悪かった体調も手折った「苺」をバクバク食べるとあら不思議!!
ほんと、帰り道は体調も回復しておりました。驚
是非、♀白福来さんもイチゴ狩りに行ってみてください。
二月中くらいまでが美味しいそうですっ!!
そぅそぅ、横須賀美術館の雰囲気、海沿いでとても良いですね。
横浜横須賀道路が延びて、ETCの土日割引が有り難いです。
三浦半島一周は丁度良いコースで愉しみも多いので
また行きたいと思っておりまぁす♪
Posted by ひげ
at 2010年02月02日 00:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。