2009年01月05日
「そのときは彼によろしく」
主人公の智史はいつも心に、
ふりかえる「ある思い」を抱えていた。
それは彼が13才の頃の心に秘めた思い。
三十歳となった時にもずっと
それは彼の心にいつも寄り添い、
ある瞬間に何かをきっかけとして
蘇ってくる純粋な痛みにも似た思い。
彼のお店、
アクアプランツ・ショップ「トラッシュ」にある深夜、
突然現れた見知らぬ女性・・・。
「ぼくは彼女を知っている。」・・・・・、
それをきっかけとして深き場所で震えはじめる心。
懐かしい時間と現実と距離の中、
家族と友の絆に支えられ、
優しさと愛、そして深い思いが奏でる悲しくも優しい旋律。
無常に時は流れても、
その思いに奇跡は起きるのか・・・。
柔らかく繊細に、そして純粋に作者が綴った宝珠の作品。

このお正月に八回目を読み返したこの一冊。
市川拓司氏の『そのときは彼によろしく』。
映画とは違ってより深く儚く
それぞれの心情を描き出している原作、
この書籍はお勧めです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF%E5%BD%BC%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8F-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%B8%82%E5%B7%9D-%E6%8B%93%E5%8F%B8/dp/4094081607
『青空色のアクアプランツ』
画像はまるで水槽の「蒼」の中に育つ水草のようにみえる「こぶし」の春芽。
清水ヶ丘公園多目的広場の入り口の木です。
本の装丁にも使えそうですね・・・。笑

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/A20090103_001.jpg
そしてこの公園のゆるい斜面。そこにはもう「春の気配」が密やかに・・・。

Posted by ひげ at 00:01│Comments(3)
│書籍
この記事へのコメント
新年明けましておめでとうございます。
ヒガシノミソラです。
昨年は、大変お世話になり本当にありがとうございました!
さて、ヒガシノミソラですが、一身上の都合により、1月17日(土)を最終営業日とさせていただき、閉店をすることになりましたので、ご連絡とご挨拶をさせていただきます。
8月20日からの単身での横浜生活も、皆様に支えられながら、楽しい時間を過ごすことができました。
またこの大好きな横浜の地で、皆様にお目にかかれるように精進して参ります。
引き続きご指導ご声援をよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます!
ヒガシノミソラです。
昨年は、大変お世話になり本当にありがとうございました!
さて、ヒガシノミソラですが、一身上の都合により、1月17日(土)を最終営業日とさせていただき、閉店をすることになりましたので、ご連絡とご挨拶をさせていただきます。
8月20日からの単身での横浜生活も、皆様に支えられながら、楽しい時間を過ごすことができました。
またこの大好きな横浜の地で、皆様にお目にかかれるように精進して参ります。
引き続きご指導ご声援をよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます!
Posted by ヒガシノミソラ at 2009年01月08日 17:36
ヒガシノミソラさん、お店を閉められるとのこと、誠に淋しいですね。
又何時の日かお目にかかれることを楽しみにしています。
又何時の日かお目にかかれることを楽しみにしています。
Posted by IWANOFU爺 at 2009年01月08日 21:41
足立(ヒガシノミソラ)さん、おはようございます。
書き込みありがとうございました。
見させて頂きまして大変ショックを受けました。
そうですか、それはホントに残念なご決断です。
しかし経営者である足立さんが熟考された結果ですから
仕方が無いのかもしれません。
ご英断でした。
ヒガシノミソラでのこだわりの食材にこだわりの調理、
そして愉しい会話と「純白」のお店。
リーズナブルな値段でとても美味しいその味が
身近で食べることが出来ないのは残念です。
そしてそのメニューの全てを食べていないのが心残りです。
黄金町バザールという機会を得て開店された当初から
1ファンとして寄らせていただいておりました。
どうぞまた横濱にまた戻ってきてくださいませ。
応援させていただきますっ!!
書き込みありがとうございました。
見させて頂きまして大変ショックを受けました。
そうですか、それはホントに残念なご決断です。
しかし経営者である足立さんが熟考された結果ですから
仕方が無いのかもしれません。
ご英断でした。
ヒガシノミソラでのこだわりの食材にこだわりの調理、
そして愉しい会話と「純白」のお店。
リーズナブルな値段でとても美味しいその味が
身近で食べることが出来ないのは残念です。
そしてそのメニューの全てを食べていないのが心残りです。
黄金町バザールという機会を得て開店された当初から
1ファンとして寄らせていただいておりました。
どうぞまた横濱にまた戻ってきてくださいませ。
応援させていただきますっ!!
Posted by ひげ
at 2009年01月10日 08:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。