2008年10月21日
『秋軽2008』、軽井沢の澄んだ空気!!
今年の軽井沢、オープンカーの祭典。
O.P.E.N.主催によりますいわゆる秋の軽井沢『秋軽』は、
今年で11年目を迎えました。
前夜祭から本祭への土日は快晴の幕開けがそのまま月曜日まで、
当初は土曜は晴れ、日曜は曇り、そして月曜は雨の予報でしたが、
全て晴天に恵まれるという自然の恩恵を受けて、
この時期の軽井沢としては暖かく澄んだ空気を胸一杯に吸い込んで
愉しい時間は過ぎてゆきました。
昨年と同じくひげは撮影スタッフとして立派に・・・、・・・・、
前夜祭の二日酔いを携えて拘りのオープンカーたちと
オーナー・ご家族の笑顔にシャッターを押し続けた結果、
画像数は1,144枚、約2.8ギガという
途方も無い結果を持ち帰ることができました。
これもひとえにご参加の皆様の暖かく好意に満ちた
ご対応によるものと感謝致します。
さて、帰宅後はお仕事多忙に復帰のため、
本格的な編集作業は週末から取り掛かりますが、
昨日、O.P.E.N.の掲示板にご案内させていただきました通り、
幾つかのカットを編集に先駆けてお知らせさせていただきます。

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/0DSC_0220.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/77DSC_0223.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/0DSC_0104.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/0DSC_0655.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/0DSC_0082.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/0DSC_0307.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/0DSC_0363.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/0DSC_0627.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/0DSC_0132.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/77DSC_0005.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/77DSC_0727.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/77DSC_0336.jpg

http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/77DSC_0351.jpg


Posted by ひげ at 22:55│Comments(4)
│オープンカー
この記事へのコメント
こんばんは☆
かっこいい~!!
リッチな匂いがしてきます、うふふ♪
素敵なお仲間の集いに、乾杯☆
かっこいい~!!
リッチな匂いがしてきます、うふふ♪
素敵なお仲間の集いに、乾杯☆
Posted by みやちゃん
at 2008年10月23日 19:01

おぉ! これは DATSUN 1500 じゃないですか!
しかも Single 5 だ! よく動いてますねぇ…。
ひげさん、どうもお久しぶりです。
我が舎は最近『更新がない!』とお叱りを受けてしまいました。
秋も深まるとすこぉ~しだけ元気になってきます。
この頁の<0DSC_0220.jpg>と<77DSC_0005.jpg>で
嬉しくなってしまいました。遅れコメントで…スマン。
当時僕はこれに乗せてもらって山下公園に行った事があります。
後部座席が横を向いた 3 seater でした。
じつはこれも僕の「欲しかったもの」のひとつで、
普通免許が18才だったので、それまでにこれを買おうと計算したら、
600Yen/Day で貯めなきゃダメで…“夢”となりました。
だから僕、14才のガンキンチョだった…かな?
それにしても写真のこれは「5ナンバー」だから、
当時の登録のままなんですね?
リアパネルには「ダッツン1500」とあるけれど右ハンドルだし、
運転席側前ボディには「FAIR LADY」とあるので
やっぱり国内向け SP310 ですね? う~ん 嬉しい!
2008-10-30 DryGinA
しかも Single 5 だ! よく動いてますねぇ…。
ひげさん、どうもお久しぶりです。
我が舎は最近『更新がない!』とお叱りを受けてしまいました。
秋も深まるとすこぉ~しだけ元気になってきます。
この頁の<0DSC_0220.jpg>と<77DSC_0005.jpg>で
嬉しくなってしまいました。遅れコメントで…スマン。
当時僕はこれに乗せてもらって山下公園に行った事があります。
後部座席が横を向いた 3 seater でした。
じつはこれも僕の「欲しかったもの」のひとつで、
普通免許が18才だったので、それまでにこれを買おうと計算したら、
600Yen/Day で貯めなきゃダメで…“夢”となりました。
だから僕、14才のガンキンチョだった…かな?
それにしても写真のこれは「5ナンバー」だから、
当時の登録のままなんですね?
リアパネルには「ダッツン1500」とあるけれど右ハンドルだし、
運転席側前ボディには「FAIR LADY」とあるので
やっぱり国内向け SP310 ですね? う~ん 嬉しい!
2008-10-30 DryGinA
Posted by Gin at 2008年10月30日 12:33
みやさん、おはようございます!!
書き込みが遅れて申し訳ありませんでした。
軽井沢から戻ると速攻仕事全開モードに突入。
仕事中は勿論ですが帰宅後も倒れるように睡眠。
ネットにも全然入れない毎日が続いております。滝汗
このまま師走まで走りに走ります。
オープンにして走るのは良いのですが、
仕事で走り回るのは体力の限界確認で有り難くありません。涙
こんなひげですが、どうぞよろしくでございます。
そうそう、軽井沢のオープンカーの集いは
リッチな方もそこそこの方も、
そしてひげのように懸命に働いている人も
垣根無く楽しめる集いです。
各国のオープンカーが連なって浅間山山麓をオープンランする姿は壮観でした。笑
書き込みが遅れて申し訳ありませんでした。
軽井沢から戻ると速攻仕事全開モードに突入。
仕事中は勿論ですが帰宅後も倒れるように睡眠。
ネットにも全然入れない毎日が続いております。滝汗
このまま師走まで走りに走ります。
オープンにして走るのは良いのですが、
仕事で走り回るのは体力の限界確認で有り難くありません。涙
こんなひげですが、どうぞよろしくでございます。
そうそう、軽井沢のオープンカーの集いは
リッチな方もそこそこの方も、
そしてひげのように懸命に働いている人も
垣根無く楽しめる集いです。
各国のオープンカーが連なって浅間山山麓をオープンランする姿は壮観でした。笑
Posted by ひげ
at 2008年11月02日 07:16

Ginさん、おはようございますっ!
流石に良くご存知ですね。
特に3シーター、それも後席は横向きということをご存知の方は少ないと思います。
山下公園界隈をオープンカーで徘徊。笑
いまでこそ休日には溢れるばかりのオープンカー達が流しておりますが、
Ginさんの乗られたフェァレディの時代にはまだまだオープンカーは少なかったはずです。
ひげも走り去るオープンカーの後姿に憧れたものです。
一番印象に強く残っているのは双子の母の姉がミス横浜に選ばれて
キャデラックに乗って笑顔を振りまいているモノクロームの写真を見たとき・・。
それぞれの人たちが横濱の街並みにオープンカーの走る景色の記憶を持っております。
そのうち先日ミッレミリアにも出場された中田市長さんが
「横濱オープンカーパレード」なるイベントでも催してもらいたいと思っており
ます。笑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000002-hsk_yk-l14
流石に良くご存知ですね。
特に3シーター、それも後席は横向きということをご存知の方は少ないと思います。
山下公園界隈をオープンカーで徘徊。笑
いまでこそ休日には溢れるばかりのオープンカー達が流しておりますが、
Ginさんの乗られたフェァレディの時代にはまだまだオープンカーは少なかったはずです。
ひげも走り去るオープンカーの後姿に憧れたものです。
一番印象に強く残っているのは双子の母の姉がミス横浜に選ばれて
キャデラックに乗って笑顔を振りまいているモノクロームの写真を見たとき・・。
それぞれの人たちが横濱の街並みにオープンカーの走る景色の記憶を持っております。
そのうち先日ミッレミリアにも出場された中田市長さんが
「横濱オープンカーパレード」なるイベントでも催してもらいたいと思っており
ます。笑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000002-hsk_yk-l14
Posted by ひげ
at 2008年11月02日 07:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。