2009年08月31日

往く夏を惜しんで『夏那須』。



往く夏を惜しんで『夏那須』。



今年の夏、八月最後の週末に

オープンカー仲間と那須への旅行に行ってまいりました。



オープンカー仲間の集まりである「O.P.E.N.」。

http://opencarorg.web.fc2.com/index.html



それぞれの愛車は違いますが、

屋根を開けて過ぎ去ってゆく季節と風を味わい、

ついでに(実はこれがメインでもあります)貸し別荘でBBQ!!

沢山の酒好き・・・、い、いやいや、

クルマ好きたちに囲まれて

心暖かく、愉しい時間を過ごすことができました。

とりあえずは幾つかの画像をアップさせていただきます。


宿泊は「那須ビレッジ」という貸し別荘、最大の24名用です。

http://www7.ocn.ne.jp/~nvillage/





往く夏を惜しんで『夏那須』。


那須高原をオープンで味わう。







往く夏を惜しんで『夏那須』。


九州は長崎から飛行機と新幹線で駆けつけたSiOさんを黒磯駅でピックアップ。






往く夏を惜しんで『夏那須』。


「那須ビレッジ」に到着!!




往く夏を惜しんで『夏那須』。


続々と到着する各種オープンカーたち。






往く夏を惜しんで『夏那須』。


それぞれの拘りの愛車たち。






往く夏を惜しんで『夏那須』。


24名用の貸し別荘の周りは・・・、





往く夏を惜しんで『夏那須』。


オープンカーたちに占有されました。





往く夏を惜しんで『夏那須』。


次第に夕闇も近づいて・・・、





往く夏を惜しんで『夏那須』。


自己紹介にもBBQを思い、気もそぞろの面々たち・・・。笑





往く夏を惜しんで『夏那須』。







往く夏を惜しんで『夏那須』。


さてさていよいよお楽しみですっ。「今日の日」に乾杯っ!!





往く夏を惜しんで『夏那須』。


命名「怪しいオラオラ火熾し隊」が手際良く、早々に食材を並べます。ぅぅ♪







往く夏を惜しんで『夏那須』。








往く夏を惜しんで『夏那須』。


「火」には素朴で懐かしい「力」がある。
そんな炭火でこだわりの食材を炙る、この幸せ・・。







往く夏を惜しんで『夏那須』。


いつものことのようですが・・・、・・・何か?







往く夏を惜しんで『夏那須』。


40センチの皿に栃木の霜降り国産牛やロース豚を2皿に
野菜や骨付きフランク・焼きそばなども3皿。
これ以外に持ち寄った美味しいチョリソーなどの腸詰、
フレッシュトマトにお手製の香の物(那須で茄子!最高!)、
ジューシーな鶏胸肉・仙台牛タン・裏技のニンニク丸焼き!!
などなど数え切れない一次会BBQっ!!






往く夏を惜しんで『夏那須』。


目の前の広場ではお決まりのキャンプ・ファイヤーも始まりました。
「いぃ~つまでぇもおぉぉ~絶えるぅ事なくぅぅぅ~友達でぇぇいようぅぅぅぅ~♪♪」
し・・・、・・・失礼致しました。汗


さて、お酒を我慢した日帰り参加の方たちは再会を期してお別れです。





往く夏を惜しんで『夏那須』。


こちらは翌朝の画像です。
二次会の画像は全員が喋り・騒ぎ・情報交換と信じられないような話にわいて
イナゴの佃煮を肴に呑み尽くしたために記憶にのみ留めて・・・、・・・。汗







往く夏を惜しんで『夏那須』。


何も言うことはございません・・・。あ、牛タンごちでした。







往く夏を惜しんで『夏那須』。











往く夏を惜しんで『夏那須』。











往く夏を惜しんで『夏那須』。










往く夏を惜しんで『夏那須』。


さてさて、「夏那須2009」もお別れの時間となり・・、






往く夏を惜しんで『夏那須』。


各自は取りあえず源泉「那須山」を目指しました。





往く夏を惜しんで『夏那須』。









往く夏を惜しんで『夏那須』。


源泉「那須山」の駐車場で解散。
野天風呂の人達や那須ビレッジで早々に朝風呂を済ませた人達はドライブへ・・。





今回、台風も発生して心配された天候も蓋を開ければほとんど影響の無い
愉しい思い出を那須高原の自然に包まれて作ることができました。
いま、後になってその愉しさを反芻しております。

幹事のシバタクさん、ご参加の皆様、深く愉しい時間を有難うございました。
また次回もよろしくお願いいたします。

残念にも直前でご参加が叶わなかった方たちも何名かいらっしゃいましたが、
あとひと月半後に大規模のお楽しみ、
軽井沢でのオープンカーの祭典「秋軽2009」で
お会い致しましょう!!


http://opencarorg.web.fc2.com/akikaru/index.htm








往く夏を惜しんで『夏那須』。


そうそう、ひげも「カード」なぞというものを作ったりして・・・。笑









  



同じカテゴリー(オープンカー)の記事画像
「軽井沢の頃」
カラフル
「カルマンの憂鬱」
「The Beetle Cabriolet 50's / 60's / 70's」
「気配」。
実況:『秋軽レポート』の作成中継です。
同じカテゴリー(オープンカー)の記事
 「軽井沢の頃」 (2014-10-07 20:24)
 カラフル (2014-05-31 08:50)
 「カルマンの憂鬱」 (2014-05-25 20:08)
 「The Beetle Cabriolet 50's / 60's / 70's」 (2013-12-20 19:45)
 「気配」。 (2012-01-21 11:24)
 実況:『秋軽レポート』の作成中継です。 (2011-11-06 14:20)

この記事へのコメント
先日は、お疲れさまでした。

皆さんと楽しく過ごした時間はあっと言う間で、
2日間が、とても早く過ぎていきました。

また、軽井沢でお会いできるのを
楽しみにしています。
Posted by あおい at 2009年08月31日 21:31
ひげさん、お疲れ様でした。
炭の火熾しの手際は流石です。
お陰で楽しい一夜のスタートを切れました。
また、一緒に遊びましょう!
それと漢方をありがとうございます。m(_ _)m
帰りの高速はスッキリでした♪
Posted by シバタク at 2009年08月31日 22:52
どうもお疲れさまでした。

BBQの準備、進捗、二次会の盛り上げ?まで、流石という他ないです。
この軽妙な文章と綺麗な画像を拝見していると、夏那須の盛り上がった雰囲気が思い出されます。
また、秋軽でお会いできる事を楽しみにしております。
Posted by TACHI at 2009年09月01日 01:41
おはようございます。
みんなの写真を見るたびに残念で仕方ありません。
本当に楽しい時間を過ごせましたねーー
いろいろひげさん写真をありがとうございます。

来年はぜひ「オクトーバーフェスト2010 in 那須」でお願いいたします。
Posted by IWANOFU爺 at 2009年09月01日 10:58
先日はありがとうございました!
おかげさまでとても楽しい週末でした。
これからもよろしくお願いいたします。

しかし・・・・世の中は広いようで意外に狭いですね・・・・。
ね、ひげ先輩♪
Posted by まーねこ@リースパ at 2009年09月01日 23:35
とてもとても楽しいイベントでした。
初参加にも関わらずこれほど素直に楽しめたのは
ひげさんをはじめ皆様の暖かさに触れられたからです。
楽しいお話、ありがとうございました。
Posted by アル。 at 2009年09月02日 00:36
まず、ご返信が遅れましたことお詫び申し上げます。深々


あおいさん、こんばんは!

那須ではいろいろと絡ませていただき有難うございました。
いわゆる「焼き方」として当夜のBBQにご活躍・お気遣いいただきまして
重ねてありがとうございました。

先の清里オフで話題となりました「自家製 蝗の佃煮」には参りました。
美味し過ぎますっ!!
最終的にひげは十数匹頂きました。
これはハッキリ言ってマジ美味しいっす!!
Posted by ひげひげ at 2009年09月02日 20:19
幹事のシバタクさん、こんばんは!!
お役目お疲れ様でした。

的確でスマートな企画・進行に、
皆、ムフムフと愉しむことができました。

有難うございました。
早くも来年のお話が出るのも尤もだと思います。

来年もよろしくでございます。


あ、「炭の火熾しの手際」は、
先日の富士山麓のキャンプで集った
コルベット・コンパチのタマゴ使いさんと
ビーカブの蓬堂さんのお嬢さんアイちゃんに
手取り足取り教えて頂きましたお陰です。

こだわりのお遊びを愛でる人達との出会いは
自身の人生を豊かにしてくれることを実感いたしております。
Posted by ひげひげ at 2009年09月02日 20:20
TACHIさん、こんばんは!

愉しかったですねぇ、
美味しかったですねぇ、
くったりと肩の力が抜けましたねぇ、
ゆるい時間でしたねぇ、
そして、とにかく皆さん呑みましたねぇ・・・、
その時間、約八時間くらい・・・。
延々と、愉しみを味わい尽くしました。

秋軽でもよろしくでございますぅ♪
Posted by ひげひげ at 2009年09月02日 20:27
IWANOFUさん、こんばんは!
今回のご欠席は残念無念でした。

でもまた濃いお楽しみ「秋軽」が十月にあります。
と、言いますか、既に私たちは「秋軽2009」の余韻を
翌日、現地エスティバンクラブで確認できますよね。笑

>来年はぜひ「オクトーバーフェスト2010 in 那須」でお願いいたします。

二回目となる那須にはいったいどんな愉しみが待っているのでしょう!!嬉
Posted by ひげひげ at 2009年09月02日 20:38
まーねこさん、こんばんは!

愉しい会話と楽しい時間、ありがとうござんす。

>しかし・・・・世の中は広いようで意外に狭いですね・・・・。
>ね、ひげ先輩♪

いやぁ、びっくりしました「某高校」の後輩とは思いませんでした。
それも、それが判明したのはお互い全裸での
野天温泉での会話からでした・・、
そういえばもうお一人、本日お誕生日のYUU嬢もおんなじ・・・、・・。爆
あの高校だけで続々とオープンカー仲間が増えそうな気配・・・。笑

秋の軽井沢でそのへんを肴に呑みましょう!!
Posted by ひげひげ at 2009年09月02日 20:48
アル。さん、こんばんは!

愉しかったですねぇ。
BBQでも二次会でも、
温泉でもゆるくお話できましたし、
アル。さんが二次会で飲んでいたおんなじボトル。
いつもひげのPCの左隣にありますよ。笑

そうそう、源泉「那須山」で解散後、
もう一泊のひげは暫く、アル。さんの数台後ろを走っていました。
ありマフラーはなかなか良い音を奏でておりましたよ。

できますれば、「秋軽2009」でまたお会いいたしましょう!!
Posted by ひげひげ at 2009年09月02日 20:54
遠藤さん、どうも!
お書き込みありがとうございますっ!

愉しい酔っ払いの時間でしたね。
ひげもいろいろと・・・・、・・・・、・・・え?

遠藤さんは・・・書いていない・・、
そ、そうです・・か・・・・、

そ・・・、それは・・・、
ま、まぁ、・・・

で、では・・・お・・おやすみ・・なさい・・・、・・・。



ひっく
Posted by ひげひげ at 2009年09月02日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。