2009年08月09日
新富士オートキャンプ場にて
先ほど、至福のオートキャンプから無事帰ってまいりました。
「スモールエッグ」というドイツ製キャンピングトレーラーを牽引して、
北は北海道、南は岐阜から集まった方たちと初対面にも関わらず
愉しく、美味しく、熱(暑)い時間を深く共有することができました。
場所は富士山を間近に望む「新富士オートキャンプ場」。
http://www3.tokai.or.jp/shinfuji/
ひげのブログの「お気に入り」にも
入れさせていただいております『SOLEIL PHOTO LOG』、
その北海道にお住まいの蓬堂さんがご家族と
ビーカブでキャンピングトレーラーを牽引して
本州に上陸の機会をお誘いただいての至福でした。
http://hodo.cocolog-nifty.com/blog/
http://fujihige11.hama1.jp/e42609.html
心優しい方たちとの愉しい時間は
それこそ「あっ」と言う間に飛び去ってしまいましたが、
その思い出は深く心に刻まれて、
いま撮影した画像を眺めながら
口元を緩ませております。
とりあえずはその味わいのシーンをいくつか
ご紹介させていただきます。
最後に、ご一緒していただいた皆様に
心から感謝を伝えさせていただきます。

『夏富士』。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_001.jpg

木漏れ日のキャンプサイト
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_0011.jpg

一番乗りでサイトを確保。笑
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_00111.jpg

「楽しみのタマゴたち」が続々と到着です。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_002.jpg

オープンカーで牽引する気分はきっと爽快でしょう!!
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_0022.jpg

愉しみのプロフェッショナル、蓬堂さんご家族も到着。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_003.jpg

暑さに負けない笑顔・笑顔・笑顔!!
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_004.jpg

「スモールエッグ」は総勢五台となりました。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_005.jpg

やがて空は少しずつ照度を落としはじめる・・・。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_005555.jpg

ヒグラシの鳴き声が響くなか静かに暮れてゆく空、それは懐かしい時間。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_0055.jpg

そしてお楽しみの「宴」へ・・・
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_006.jpg

バーボンをロックで、それに縦切りライムを放り込んで、
この場で蓬堂さんが『コロナ・デ・ジャック』と命名!!
「角」の取れた口当たりの良さは女性にも好評だと思います。
そんな真夏の夜はイベントに満ちている!!
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_007.jpg

スモールエッグ村にも夕闇が・・・
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_0077.jpg

素朴な花火の光、それを見つめる瞳。刻まれる記憶。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_00888.jpg

この愉しさはずっと・・、ずっと忘れることはありません。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_008.jpg

夜のキャンプ場に咲いた一輪の花。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_0088.jpg

「何か、いい事、語っちゃおぅかなぁ・・・笑」
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_009.jpg

カブトムシも灯りに誘われて飛んできました。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_0099.jpg

『夏の大三角』の底辺ふた星。
左がはくちょう座の「デネブ」、右がわし座の「アルタイル」。
星たちは妖しい宴会を静かに見下ろしていました。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_00999.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E3%81%AE%E5%A4%A7%E4%B8%89%E8%A7%92

翌朝は珈琲を焙煎から愉しみました。
珈琲豆を挽くその「気高い香」がキャンプサイトに漂い
早朝の胃を刺激します。
追伸:先ほどの台風予報。8号がコースを右に変え、
9号も四国沖で発生しました。地震まで発生した日曜日の夜の状況、
まだ連泊中の蓬堂ファミリーがどうぞ無事に北海道まで帰着いたしますよう
心から祈っております。

『キャンピングトレーラー』のある生活。
それは自然とふれあい、
家族や恋人と照度を落としてゆく空を心開いて眺める・・・。
そんなニュートラルな時間を手に入れることなのかもしれません。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090808_00555.jpg
VW EOSでスモールエッグを牽引する画像。
こういう愉しみは人生を穏やかに、
そして濃く彩ってくれることでしょう。↓

●タバート スモールエッグ
http://www.tab-rv.com/tour/index.php
http://www.tab-rv.com/index.php
http://www.motorhomes.co.jp/tabbert/pg1.html
Posted by ひげ at 16:40│Comments(12)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは、キャンプ楽しんできたようで良かったですね!
すごい車が集まっていましたね!
本当に楽しそうで夜も楽しかったようですね。
すごい車が集まっていましたね!
本当に楽しそうで夜も楽しかったようですね。
Posted by IWANOFU爺 at 2009年08月09日 22:10
ひげ様、奥様
昨日は、楽しい時間をありがとうございました。
プントカブリオでスモールエッグを引っ張っている、HASEです。
蓬堂さんのリンクから、お邪魔し拝見させて頂いてましたが、
実際お逢いして、想像通りオシャレでセンスの良い方だと、感じました。
それにもまして、夜が更けるに従って冴えわたるトークと絶妙な間に
すっかり夫婦で引き込まれ、宴会時間の物足りなさが悔やまれました。
奥様と作られた美味しい料理を頂いたり、
アップされたステキな写真を拝見して、またぜひ機会があれば
御一緒させてもらい、色々学ばせて頂ければと思う次第です。
本当に、楽しい時間をありがとうございました。
昨日は、楽しい時間をありがとうございました。
プントカブリオでスモールエッグを引っ張っている、HASEです。
蓬堂さんのリンクから、お邪魔し拝見させて頂いてましたが、
実際お逢いして、想像通りオシャレでセンスの良い方だと、感じました。
それにもまして、夜が更けるに従って冴えわたるトークと絶妙な間に
すっかり夫婦で引き込まれ、宴会時間の物足りなさが悔やまれました。
奥様と作られた美味しい料理を頂いたり、
アップされたステキな写真を拝見して、またぜひ機会があれば
御一緒させてもらい、色々学ばせて頂ければと思う次第です。
本当に、楽しい時間をありがとうございました。
Posted by HASE at 2009年08月10日 12:45
ひげ様、奥様こんばんは!
一昨日はとても熱い(暑い)至福の時をありがとうございました。
また、機会があれば宴を御一緒したいです。
次回は焚き火を囲んでマッタリと飲みましょう(爆)(^_^)
一昨日はとても熱い(暑い)至福の時をありがとうございました。
また、機会があれば宴を御一緒したいです。
次回は焚き火を囲んでマッタリと飲みましょう(爆)(^_^)
Posted by gakutan papa at 2009年08月10日 21:52
先日新富士オートキャンプ場でごいっしょさせていただきました、オレンジエッグ(かぼちゃ)牽いてましたモリです。
最後に現れたあやしいファイターズファンの男であります(^_^;)
ひげさんとおそくまでお話できて非常に楽しかったです。
もう1、2泊あったらもっと楽しかったでしょうね。
我が家は福島ですから、考えて見ますとお会いした中ではひげさんが一番近いのですね。東北にいらっしゃることがあったらお声をおかけください。
最後に現れたあやしいファイターズファンの男であります(^_^;)
ひげさんとおそくまでお話できて非常に楽しかったです。
もう1、2泊あったらもっと楽しかったでしょうね。
我が家は福島ですから、考えて見ますとお会いした中ではひげさんが一番近いのですね。東北にいらっしゃることがあったらお声をおかけください。
Posted by モリ@福島 at 2009年08月11日 01:10
こんばんは。無事に大洗に到着しました、蓬堂でございます。本日11時の新富士AC出発で18時過ぎには、なんとかたどり着くことができました。予定通り、東名→保土バイ→湾岸→アクアライン→東関道…で、渋滞も、台風も、地震にも会わずに来ることができました。「海ほたる」の回転ずしがやけに美味しかったです。(@^_^)ゞ ポリポリ
一言…(* ̄m ̄) プッ…マッタクモウ…。
一言…(* ̄m ̄) プッ…マッタクモウ…。
Posted by 蓬堂 at 2009年08月11日 23:24
IWANOFUさん、こんばんは!
そりはそりは楽しかったです。
すべて初対面の方たちばかりで、
ひげも最初、どうなってしまうかと思いましたが、
皆さま、ライフスタイルに対してのこだわりを持たれていて、
それがひげたちオープンカーなライフスタイルと似ている部分が多々ありましたのですぐ打ち解けていただけたと信じております。アワアワ
唯一の問題といえることは、
『時間が無かった・・』ことでございます。
もっともっと、ゆったりまったり、ドップリと、
三泊くらいしたならば、もっといろいろとお話できて、
一週間ほどご一緒したならば、
『遠い親戚よりタマゴな方たち・・・』に、
なっちゃったといま思い返しております。大爆
こういう出会いはとても愉しい出会いですっ!
そりはそりは楽しかったです。
すべて初対面の方たちばかりで、
ひげも最初、どうなってしまうかと思いましたが、
皆さま、ライフスタイルに対してのこだわりを持たれていて、
それがひげたちオープンカーなライフスタイルと似ている部分が多々ありましたのですぐ打ち解けていただけたと信じております。アワアワ
唯一の問題といえることは、
『時間が無かった・・』ことでございます。
もっともっと、ゆったりまったり、ドップリと、
三泊くらいしたならば、もっといろいろとお話できて、
一週間ほどご一緒したならば、
『遠い親戚よりタマゴな方たち・・・』に、
なっちゃったといま思い返しております。大爆
こういう出会いはとても愉しい出会いですっ!
Posted by ひげ
at 2009年08月12日 20:46

HASEさん、新富士オートキャンプ場では
いろいろとお話いただきましてありがとうございました。
ひげの育ちが静岡の清水でしたので、
なにかとても親しい会話時間を味わうことができました。
ありがとうございました。
「黒ハンペン」は、ひげの大好物でしたので、
その話題は特に感謝でございますぅ♪
さてさて、妖しい宴会トークは、いつもひげにストップをかけてくれるチーママさんが
ご就寝後でしたので「暴走オープンカー状態」で失礼いたしました。深々
いま、チーママさんに「反省」を促されております。きゃーーーっ
いろいろとお話いただきましてありがとうございました。
ひげの育ちが静岡の清水でしたので、
なにかとても親しい会話時間を味わうことができました。
ありがとうございました。
「黒ハンペン」は、ひげの大好物でしたので、
その話題は特に感謝でございますぅ♪
さてさて、妖しい宴会トークは、いつもひげにストップをかけてくれるチーママさんが
ご就寝後でしたので「暴走オープンカー状態」で失礼いたしました。深々
いま、チーママさんに「反省」を促されております。きゃーーーっ
Posted by ひげ
at 2009年08月12日 21:00

gakutan papaさん、こんばんはでございます。
愉しい時間をありがとうございました。
サラダドレッシング、早速作ってみますっ!!
おそらく、ひげは一番最初にバーボンを口にして
酔っ払った状態で皆さまとお話していたよーです。
後から聞いた話ですが・・・。滝汗(大盛り)
今度、是非ゆっくりと焚き火を囲みながら「一献」させていただきたいと
いまから楽しみに致しておりますっ!!
えっ??
ブログの印象と実際の言動が反比例している・・・。
そこ件は、タマゴ使いさんから耳元で囁かれたような・・・、
いやいや、それもこれも、ひげの酔っ払いの世界でございましょう。大爆
それにしても、私の記憶はどこまでが真実でどこまでが妄想なのでしょうか・・・。ブルブル
愉しい時間をありがとうございました。
サラダドレッシング、早速作ってみますっ!!
おそらく、ひげは一番最初にバーボンを口にして
酔っ払った状態で皆さまとお話していたよーです。
後から聞いた話ですが・・・。滝汗(大盛り)
今度、是非ゆっくりと焚き火を囲みながら「一献」させていただきたいと
いまから楽しみに致しておりますっ!!
えっ??
ブログの印象と実際の言動が反比例している・・・。
そこ件は、タマゴ使いさんから耳元で囁かれたような・・・、
いやいや、それもこれも、ひげの酔っ払いの世界でございましょう。大爆
それにしても、私の記憶はどこまでが真実でどこまでが妄想なのでしょうか・・・。ブルブル
Posted by ひげ
at 2009年08月12日 21:13

モリ@福島さん、こんばんは!
モリさんは確か北見ナンバーでしたね。
学生時代に仲間十数名と北海道にマイクロバスを借りて旅行に行った
懐かしい記憶があります。
ひげは途中、北見から合流予定でしたが、
アクシデントによって札幌からの合流となってしまったのが
いまだ心残りでございます。
当時、北海道ではライトグリーンに白抜きの
『ゆっくり走ろう北海道』のシールが全盛の時代でありました。
当時の仲間たちはもうほとんど会う機会はありませんが、
いまも「北見」や「支笏湖」、「札幌ビール園」などと聞くと
当時の記憶が懐かしく蘇ってまいります。
今回の「新富士オートキャンプ場」での出会いも、
きっとこれから先、懐かしい記憶として・・・、
いやいや、ひげの酔っ払いトークの記憶としてそれぞれの方たちの脳裏に
蘇っちゃってくるのかと思いますと、
頭をひたすら下げざるをえません。深々
モリさんは確か北見ナンバーでしたね。
学生時代に仲間十数名と北海道にマイクロバスを借りて旅行に行った
懐かしい記憶があります。
ひげは途中、北見から合流予定でしたが、
アクシデントによって札幌からの合流となってしまったのが
いまだ心残りでございます。
当時、北海道ではライトグリーンに白抜きの
『ゆっくり走ろう北海道』のシールが全盛の時代でありました。
当時の仲間たちはもうほとんど会う機会はありませんが、
いまも「北見」や「支笏湖」、「札幌ビール園」などと聞くと
当時の記憶が懐かしく蘇ってまいります。
今回の「新富士オートキャンプ場」での出会いも、
きっとこれから先、懐かしい記憶として・・・、
いやいや、ひげの酔っ払いトークの記憶としてそれぞれの方たちの脳裏に
蘇っちゃってくるのかと思いますと、
頭をひたすら下げざるをえません。深々
Posted by ひげ
at 2009年08月12日 21:16

蓬堂さん、こんばんは!!
今頃は洋上でしょうか・・・。
同じクルマを所有し、
そのクルマを趣味良く活用する・・、
そんなブログを拝見してからいつかお会いしたいと思っておりましたら、
思いもかけず早くにその機会はやってまいりました。
蓬堂さんが本州に上陸(台風でありません)との予報(笑)を見ていましたら、
ご自身からお声をかけていただきまして、
最初は短時間でも・・・と、思っていましたら、
いつの間にか、キャンプで一泊してお話を・・。
そして、テントからBBQセットやランタンなど(なぜかコールマンばかり)、
気がついたらひげの手元に来ていました。笑
愉しい時間の共有を考えながら、
あれこれと準備していましたが、
お会いした時には思わず握手をして、
後は、なんか旧知の感じで近くに居るだけで
会話云々よりも同じ富士山麓の空気を吸い、
同じ湿度の静岡の遠い台風から送られてくるジットリした暑さを
共に味わうだけで満足な、
言葉は要らない状態でしたね。
この出会いは「始まり」でありますから、
新富士でお別れするときにも「ではまた!!」とだけの一言を!!
これから先、蓬堂さんとは、いろいろとお愉しみの情報と実践を
是非、共有させていただけることを願っております。
ではまたっ!!
今頃は洋上でしょうか・・・。
同じクルマを所有し、
そのクルマを趣味良く活用する・・、
そんなブログを拝見してからいつかお会いしたいと思っておりましたら、
思いもかけず早くにその機会はやってまいりました。
蓬堂さんが本州に上陸(台風でありません)との予報(笑)を見ていましたら、
ご自身からお声をかけていただきまして、
最初は短時間でも・・・と、思っていましたら、
いつの間にか、キャンプで一泊してお話を・・。
そして、テントからBBQセットやランタンなど(なぜかコールマンばかり)、
気がついたらひげの手元に来ていました。笑
愉しい時間の共有を考えながら、
あれこれと準備していましたが、
お会いした時には思わず握手をして、
後は、なんか旧知の感じで近くに居るだけで
会話云々よりも同じ富士山麓の空気を吸い、
同じ湿度の静岡の遠い台風から送られてくるジットリした暑さを
共に味わうだけで満足な、
言葉は要らない状態でしたね。
この出会いは「始まり」でありますから、
新富士でお別れするときにも「ではまた!!」とだけの一言を!!
これから先、蓬堂さんとは、いろいろとお愉しみの情報と実践を
是非、共有させていただけることを願っております。
ではまたっ!!
Posted by ひげ
at 2009年08月12日 21:34

今回の新富士オートキャンプでプチ・ブレイクしました「ブルサンチーズ」。
これは川端康成氏を正式撮影した某カメラマン氏に教えていただいた逸品。
ひげは欠かさず冷蔵庫に入れるようにしています。
幾つか種類があるなかでこれがお勧めですっ!!
http://www.boursin.jp/lineup/gandh.html
http://www.boursin.jp/
これは川端康成氏を正式撮影した某カメラマン氏に教えていただいた逸品。
ひげは欠かさず冷蔵庫に入れるようにしています。
幾つか種類があるなかでこれがお勧めですっ!!
http://www.boursin.jp/lineup/gandh.html
http://www.boursin.jp/
Posted by ひげ
at 2009年08月12日 22:47

「祝 蓬堂さんご一家を迎えて」とのことで、
POPを作り手ぬぐいに貼り付けました。
その原画をもう一度、ご参加することの出来なかった
方たちのためにウップさせて頂きます。
そりはネタのようでいて、単なるネタではない。
実は深く奥行きの心あるネタである・・・。うんうん
いやいや、北海道から遠路、その過程をご家族で楽しみながら・・、
それはとても凄いことでございます。なかなか出来ることではございません。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/Hodo.jpg
POPを作り手ぬぐいに貼り付けました。
その原画をもう一度、ご参加することの出来なかった
方たちのためにウップさせて頂きます。
そりはネタのようでいて、単なるネタではない。
実は深く奥行きの心あるネタである・・・。うんうん
いやいや、北海道から遠路、その過程をご家族で楽しみながら・・、
それはとても凄いことでございます。なかなか出来ることではございません。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/Hodo.jpg
Posted by ひげ
at 2009年08月13日 21:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。