2009年07月15日
「清里&清春芸術村オフ」のレポート

皆さま、こんばんは。
今日、関東は梅雨明けが発表されました。
一昨日の清里も初夏を思わせる青空と降り注ぐ陽射しに満ちて、
ルミエールの駐車場ではカッコウが鳴いていて、
清春芸術村では早、蝉たちが夏を告げておりましたね。
さて、画像レポートでございますが、
「ひとつの趣向」を盛りこまさせて頂きたいと思います。
それは、毎日少しずつ画像を編集してゆく、
その過程を当日の流れに合わせて逐次ご覧頂ければ
なかなか面白いのではないかと考えた次第です。
毎回、空のサムネールがあるのは
後日編集画像が追加されていくためのものです。
そして、本日その趣向もほぼ完成となりました。
どうぞお楽しみくださいませ。
http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/20090712.html
尚、問題のある画像がありました場合は、
ご遠慮なく、下記ひげメアドまで「▲」を全て外して
ご連絡下さいますようお願い申し上げます。
fuji▲hige11▲▲@yaho▲o.co.jp





銘酒「七賢」の風情ある蔵元。

名取洋之助のリーフレット。

清春芸術村。

清里の空の下、愉しみは漂う。
Posted by ひげ at 00:11│Comments(6)
│オープンカー
この記事へのコメント
ひげさん、こんばんは。
先日はありがとうございました。
素敵な写真ありがとうございます。
先日はありがとうございました。
素敵な写真ありがとうございます。
Posted by IWANOFU爺 at 2009年07月16日 21:27
こんばんは☆ひげさん
オフ会♪ 楽しまれたご様子で何よりです。
様々な車種のオープンカーがこれだけ勢揃いすると、
さすがに圧倒されます。
わたくし、BMW Z4が秘かに気に入ってたりします♪
清里はとてもいい所ですよね。
私も毎年のように行っております。
「ルミエール」は清里の森の中にあって、店内は重厚な造りで
アンティーク風、上品で大人の雰囲気が素敵ですね。
オフ会♪ 楽しまれたご様子で何よりです。
様々な車種のオープンカーがこれだけ勢揃いすると、
さすがに圧倒されます。
わたくし、BMW Z4が秘かに気に入ってたりします♪
清里はとてもいい所ですよね。
私も毎年のように行っております。
「ルミエール」は清里の森の中にあって、店内は重厚な造りで
アンティーク風、上品で大人の雰囲気が素敵ですね。
Posted by takako
at 2009年07月17日 21:42

IWANOFUさん、先日は愉しい時間でしたね。
いろいろとありがとうございました。
来月は夏那須、そして秋の軽井沢とよろしくでございます。
いろいろとありがとうございました。
来月は夏那須、そして秋の軽井沢とよろしくでございます。
Posted by ひげ
at 2009年07月18日 20:05

takakoさん、こんばんは。
Z4は現在、幌からメタルトップですが、
幌のZ4はとても味があります。
今回Z4は二台ご参加でしたが、ブラックZ4は若い女性オーナーの方で
コーナーリングがとても素晴らしかったので驚きました。
すぐ後ろか見ているとコーナーの立ち上がりがスムーズで
美しかったです。
オープンカーは女性ドライバーがとても似合いますね。
実は参加者が多くてルミエールを貸切でも入りきれませんでした。笑
Z4は現在、幌からメタルトップですが、
幌のZ4はとても味があります。
今回Z4は二台ご参加でしたが、ブラックZ4は若い女性オーナーの方で
コーナーリングがとても素晴らしかったので驚きました。
すぐ後ろか見ているとコーナーの立ち上がりがスムーズで
美しかったです。
オープンカーは女性ドライバーがとても似合いますね。
実は参加者が多くてルミエールを貸切でも入りきれませんでした。笑
Posted by ひげ
at 2009年07月18日 20:12

こんばんは。はじめまして^-^
清里は昔よく遠出に出かけたところで懐かしいです。
今では高速が通って、なかなか立ち寄れませんが・・
そうそう、ダダリ・・寄られていたんですね!
検索で何度かこのサイトにもお邪魔させてもらいました。
うちのすぐ近所なんですよ^^
相変わらずご主人は無愛想・・・(笑
清里は昔よく遠出に出かけたところで懐かしいです。
今では高速が通って、なかなか立ち寄れませんが・・
そうそう、ダダリ・・寄られていたんですね!
検索で何度かこのサイトにもお邪魔させてもらいました。
うちのすぐ近所なんですよ^^
相変わらずご主人は無愛想・・・(笑
Posted by なす at 2009年07月19日 21:59
なすさん、こんばんは!!
コメントをありがとうございます!
私がなすさんのブログに出会ったのは、
ダダリの検索をしていたときです。
ダダリの愛猫であるルオウの写真を拝見して凄い写真を撮影される人がいるなぁと思いました。
そしてダダリを訪ね、ダダリを後にするときに、
ダダリの奥様がルオウを抱いて手を振ってくださいました。
そういう出会いの流れの中で美しい写真を撮られる
なすさんの写真を味わうことが出来たのです。
なすさんは実際の齢とは別に、精神年齢17歳と書かれていますが、
ひげは常日頃、精神年齢18歳と公言してきております。
勝手ながら、それ以外の多くの「視点」にも、とても共感をおぼえさせて頂いた次第です。
これからもよろしくお願い致します。
コメントをありがとうございます!
私がなすさんのブログに出会ったのは、
ダダリの検索をしていたときです。
ダダリの愛猫であるルオウの写真を拝見して凄い写真を撮影される人がいるなぁと思いました。
そしてダダリを訪ね、ダダリを後にするときに、
ダダリの奥様がルオウを抱いて手を振ってくださいました。
そういう出会いの流れの中で美しい写真を撮られる
なすさんの写真を味わうことが出来たのです。
なすさんは実際の齢とは別に、精神年齢17歳と書かれていますが、
ひげは常日頃、精神年齢18歳と公言してきております。
勝手ながら、それ以外の多くの「視点」にも、とても共感をおぼえさせて頂いた次第です。
これからもよろしくお願い致します。
Posted by ひげ
at 2009年07月19日 22:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。