2009年11月13日

相性







今夜の横濱は雨。

時雨模様の冬に向かう空からの落し物。



本来なら今夜は冷え込みを受けて

冬の雨の「湯豆腐」・・と、ゆきたいところですが、

帰宅途中にいつもの食材を仕入れるお店で

思いがけず新鮮な穴子を二本、手に入れることができました。


帰宅後、早々に熱湯に通して

牛蒡を適度な大きさに切り灰汁を抜いて、

昆布を出汁にして、酒・醤油・味醂でに浸して

『超弱火』での「キュイジーヌ・コンテンポレーヌ」。

お気に入りの器に「絹さや」と一緒に盛り付け、

粉山椒を軽く振付けたら貴方・・・むふっ、

これは「こんにゃろぉ♪」と

唸ってしまう味に仕上がっておりした。笑



この素材に優しい『弱火』による調理、

ひげ的に解釈するならば、

信じられなく「柔らか」に、素材の良さを引き立てる

こだわりの料理の手法だと思って日々精進しております。


そうそう、それぞれの「火」を通すタイミングは、

すべて「食べる瞬間に合わせて」逆算して

料理を始めます。


別に、そこまで拘らなくても良いのでしょうが、

良いと聞いたこと、美味しいと読んだこと、

素晴らしいと耳に入ったこと・・・、

そのすべてを自分で出来ることは試してみることは、

ひとつの勉強でもあるのかもしれない・・・と。笑


でもね、実は、数度作っても同じ味にはならない・・・、

それはプロとアマチュアとの差なのでしょうね。汗



それはさて、脇に置きまして、

火を止めた翌日、

冷めた煮穴子を口に入れた瞬間に味わう美味さは、

次の料理への期待と希望が湧きあがるほど「美味いっ!!」。笑

そして、そんな気持ちを、

いつも抑えることができない「好奇心」がここにいるのです。


すべてはまず、

素材の鮮度とその育ちの経緯、

その「素材本来の味」を、

そっと控えめに引き立てる料理手法であり、

味付けであるということは、

料理以外のことにも云えるのではないかと・・・。

ひっく



さて、明日の「煮穴子」が愉しみですねぇ・・・。笑








http://fujihige.dyndns.org/2009NEW/ANAGO_001.jpg
  


Posted by ひげ at 22:15Comments(2)料理